今シーズン初の五頭山🗻
9ヶ月ぶり9回目のようですよ、このブログによると。
阿賀野市に入ると道路ツルッツル(帰りはとけていたけど)。
じわじわゆっくり、朝も起きられなくて行くかどうか悩んだりしていたらスタート9時になっちゃいました💦
駐車場はちょうど満車。
良かった、いっぱいいたわ。
9ヶ月ぶり9回目のようですよ、このブログによると。
阿賀野市に入ると道路ツルッツル(帰りはとけていたけど)。
じわじわゆっくり、朝も起きられなくて行くかどうか悩んだりしていたらスタート9時になっちゃいました💦
駐車場はちょうど満車。
良かった、いっぱいいたわ。


三ノ峰コース行きます!

登山口からアイゼン。
駐車場から履いて行っても良かったな。
長靴な方もいっぱいいましたけど、下りは辛そうでした〜。
スノーシューとかワカンな人もいっぱい。キコ未知の世界。

フリース脱ぎました!

お久しぶりの階段。
階段もはや見えませんけど。

お久しぶりのトトロさん。

「トトロの展望台」という看板がかかっていました!

ありがたいことに雪も雨も降っていない。
なんとな〜く晴れそうな気もするし☀️

でも、めっちゃ寒い。
サングラス、曇ってそのまま凍ってしまっていた...
今回初めて、薄いスマートウール (白)を購入。プラス極薄ウィンドシェル。


フリース脱ぎました!

お久しぶりの階段。
階段もはや見えませんけど。

お久しぶりのトトロさん。

「トトロの展望台」という看板がかかっていました!

ありがたいことに雪も雨も降っていない。
なんとな〜く晴れそうな気もするし☀️

でも、めっちゃ寒い。
サングラス、曇ってそのまま凍ってしまっていた...

今回初めて、薄いスマートウール (白)を購入。プラス極薄ウィンドシェル。

七合目。
ベンチはすっかり雪の下。

晴れたらキレイなんだけどな。


どんどん雪深くなる。


新潟の雪は重そう...

三ノ峰到着!



ベンチはすっかり雪の下。

晴れたらキレイなんだけどな。


どんどん雪深くなる。


新潟の雪は重そう...

三ノ峰到着!



風冷たくて頬が赤い。
途中、半分雪に埋まった枝がちょうど顔の高さでいっぱい当たっちゃうし


避難小屋。
あったかそうな談笑聞こえていました〜。

下界は晴れている☀️

わーい、青空❤️


お地蔵さまにご挨拶。
見えてませんけど...

行けそうなので、さらに進みます!




避難小屋。
あったかそうな談笑聞こえていました〜。

下界は晴れている☀️

わーい、青空❤️


お地蔵さまにご挨拶。
見えてませんけど...


行けそうなので、さらに進みます!

おおおおー、さらに重たそうだー。

三角点、到着。



かぜー。



たぶん、912.5mって書いてあるはず。



三角点、到着。



かぜー。



たぶん、912.5mって書いてあるはず。




今回はさすがにヴァーム凍らせていないんだけど、知らない間に凍ってた

風強いからそのまま下りようと思ったけど、やっぱりお腹すいたので居抜き物件を見つけてランチ。


だっていちご🍓あったので。
越後姫です

ごはんは、昨日の残りの牡蠣鍋。生姜たっぷり、かんずり入り。
下にご飯を入れてきたの。
いい感じに鍋のシメ風おじや❤️
あと、シュトーレンとロールケーキもね✌️

いちごにピント合わせたかったけど、手が足りない...💦


わーい




無事に下山して、駐車場までアイゼンのまま下ります。
...結局、どれが五頭山なんだろ。

ジムニーくん、ギリギリ停めさせていただきました!
ここで気温0度。
やっぱり身体が冷えているっぽくて温泉入りたかったけど、けどけど我慢

ここは五頭温泉郷、いっぱいいろんな温泉あるのにな。
...まっすぐ帰りました...
この時間から登る人も何人かいましたよ。
五頭山(新潟百名山)三ノ峰コース
合計時間4時間14分(行動時間3時間27分+休憩時間47分)
距離8.4km、上り852m、下り853m
2シーズン目の五頭山。
今まででいちばん雪があった気がするー。
前回は片方落としちゃったアイゼン、今回はちゃんとずっと付いていてくれました

良かった

一つオトナになったぞ。
ありがとうございました!