恐山はずーっと行きたいと思っていたんだけど、調べてみたら、霊場恐山とは、恐山菩提寺や宇曽利湖、その周りに八葉に広がる山々まとめて恐山と言うんですって。山?登れるのかな?と思ったら登れるじゃん!
いちばん標高の高い釜臥山は車でも行けるそうなので、大尽山に決定!宇曽利湖から見てど真ん中にある円錐型のお山です😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3f/7b19ca6ece0fbf053b50b2160c081edd.jpg?1656294946)
登山者は全く見当たりませんけど、8:40 行ってきまーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/07d6f7b324bf4ab307f3a745f1716a10.jpg?1656294946)
あのお山まで行きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/009e10f57ef7148cdcb123892ebc535e.jpg?1656294946)
キレイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/6c7481dfbac991190bf43a8630be14c5.jpg?1656294946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/cd98e98d210ed0544654b1b39d4cbe47.jpg?1656294947)
三途の川を逆戻りー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/8ad33123e9f2ca1f4fcebfe3777f14c0.jpg?1656294948)
登山者駐車場に到着。
宿坊からここまで行けるのかどうかが不安で...そんな情報がなく。
結果、歩いて来られますよ。
無駄にレンタカーしなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/b80956c2459da2402eb031c494fb458f.jpg?1656294952)
車は2台だけ、お天気な日曜ですけど。
ここから熊よけ鈴鳴らして行ってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/90dc6bb4bf835323d569cc42a6737fee.jpg?1656294953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/0037d4f7365e1be422cc1588c5b3d1b4.jpg?1656294952)
酸性の宇曽利湖に住むウグイ。
今、産卵の時期らしい。
いっぱいうじゃうじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/208bbc03a6422d333bf84428a0a379d8.jpg?1656294953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/f7a76e106faef128f8502f9fd809d2d9.jpg?1656294977)
風が凄くて、熊鈴の音がかき消されますけど..熊さん出て来ないで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/4598949f53a96ed1370cbd20be44b101.jpg?1656294975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/83a9fdbda6b16e6267666cbca23f7eb8.jpg?1656294978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/66bbd3f85e373b92f876cc79626890b5.jpg?1656294976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/06cd0e0796da52914696e9dcc54f97bd.jpg?1656294977)
湖が見えなくなると、それはまた緊張する感じで。奥へ奥へ...
でも、登りじゃないのでキコ的にはラク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/e5b66ac29f122808159fdcb35768bde4.jpg?1656294978)
9:42 ほんとの登山口。
ここでポール出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/755d6d513bdbe79f846938df22df9ac5.jpg?1656294979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/f28accb4efd924db5334fd5c34ba4a26.jpg?1656294980)
ギンリョウソウ(銀竜草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/5fe06b5e930cb714771d4a0df8634f1c.jpg?1656294981)
これは...何??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/0f272e4d0a150dc3d75f1d6f8baf3475.jpg?1656294982)
フジツボのようですけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c4/6836da58cbb7bf11aeadd6df6e00bde9.jpg?1656295009)
ずーっと一人きりだったけど、後半、降りてくる登山者2名にお会いしました。
そんなに人気ないみたいね。
途中、獣臭がしたんだけど....おおおお。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/cbda96ac04d5027ae925d447078c4ae9.jpg?1656295008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/80e3c98179bc1f3a90d6eda87e02be73.jpg?1656295010)
一体地蔵さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/a3025105b957e5ff434cee6356c52863.jpg?1656295008)
なんの木かわからないけど、普段よく見る木の雰囲気とは違うー。
青森といえばヒバ?とか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/96dbf9974b98c34a196bd2cf89678ce5.jpg?1656295010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/f9a52a523856fef843cc0744b7005b3f.jpg?1656295009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/ee5c44f117fb93089c8b8b6bc8ff8703.jpg?1656295012)
11:28 大尽山山頂です!
827m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/f6db6e74c4ffd4768b00b858c78e364c.jpg?1656295012)
東北百名山、新日本百名山らしいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/32803ffa9b0acb0223107642a820d5c8.jpg?1656295014)
でも、楽しみにしていた恐山が見えないけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/0dc2032af9337a700260e21978dc46e2.jpg?1656295015)
恐山の最高峰、釜臥山が見えます!
地蔵殿と山門、釜臥山は一直線にあるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/83e1691abe59a11d62f2dcfe71bb0258.jpg?1656295035)
わ、ハート型❤️
大きな岩の上に上がったら恐山菩提寺一望できました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/74997a73f379e75e1de4a38ac34547c5.jpg?1656295035)
わーーーー、これが見たかったのです❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/622b3bdb230b1a336058bba83b6d4a65.jpg?1656295035)
真っ白い極楽浜と、それにつながった地獄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/df997f025b262e5f5e797433eaf48349.jpg?1656295035)
危ないとこはないけど、なぜ人気ないのでしょう?
やっぱり、1時間の徒歩が大変なのかな?
それとも、恐山だから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/f4679afae8c7c283eb5c34583156bd6f.jpg?1656295035)
恐山満喫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/723f71175a513b7bb73ba5217c9d8a25.jpg?1656295035)
釜臥山のレーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/a3398a800e4699375424ed1aee969a9e.jpg?1656295039)
陸奥湾?
海が見えるお山は大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/5c99b08f874451452c24d9795a9f23d5.jpg?1656295040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/32d84faa12a9ab812b20859dcb63e203.jpg?1656295040)
ゆーこりんりんが作ってくれたフラメンカ的山女専用スイーツ❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/82a51fb3185320c0c5a3a2a8c771fc42.jpg?1656295041)
おいしーー😋
それとも、恐山だから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/f4679afae8c7c283eb5c34583156bd6f.jpg?1656295035)
恐山満喫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/723f71175a513b7bb73ba5217c9d8a25.jpg?1656295035)
釜臥山のレーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/a3398a800e4699375424ed1aee969a9e.jpg?1656295039)
陸奥湾?
海が見えるお山は大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/5c99b08f874451452c24d9795a9f23d5.jpg?1656295040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/32d84faa12a9ab812b20859dcb63e203.jpg?1656295040)
ゆーこりんりんが作ってくれたフラメンカ的山女専用スイーツ❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/82a51fb3185320c0c5a3a2a8c771fc42.jpg?1656295041)
おいしーー😋
ラムレーズン?
ワインレーズン??
ワインレーズン??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/c3cb49a99f5a203b87e21db02ed2a98e.jpg?1656295061)
風が物凄いんですけどここまできたからにはセルフィーがんばる。
けど、タイミング悪く、やり直しもせず...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/e73c2470fe318e52fea1054fbf596848.jpg?1656295061)
腕が短いのでハート型にならず...💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/8af86f53d377790917dbd5420d4ca34b.jpg?1656295062)
恐山菩提寺へ向かってお参りは忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/4f186758bb0badaefa3566d13eb64865.jpg?1656295062)
ハート型と一緒に撮りたかったけど、風が...これは奇跡の一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/fe56725d1e2b28b43d873a519d0f2c91.jpg?1656295061)
三脚が風で倒れてしまって...これではスマホが持ちません💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/4aa4b2683745f84537c6f30eb0969670.jpg?1656295062)
こっちは太平洋かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/bfe6482774db1818712b6088e714c8ac.jpg?1656295067)
一応、すぐにはダメにならないパンを持ってきたけど、下山してから蓮華庵でいただくことにした。
風強いし、11:54下山しましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/82f9b033beba2946c23e5cae58202e78.jpg?1656295070)
この、サルオガセ的、黒いものはなんだろう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/80dec769ad84eefb4da6a3cee0a8acc3.jpg?1656295067)
気になる気になる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/831b17fac4f7a90f232649410f261ebc.jpg?1656295069)
熊鈴、どこにつけるべきかわからず、色々試してみて結果、ここが良いのでは?という結論。
どうすれば良かったのでしょう。
ここまできたら、あとは平坦な道。ポールしまいましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/53f51499ea5a1455d1a9c1d7af2e666d.jpg?1656295092)
行きより、草が育って花が咲いているのは気のせいではないと思うんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/a29bab5dbe1e410e465c263ea347ca14.jpg?1656295090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/96fe0404bb510e3af618adf9c1e84a3a.jpg?1656295093)
そう、湖の周りはこの青いトンボがいっぱい。
夜行中のようでキレイでした⭐️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/0ba6c846405933c026e5a8b38554e062.jpg?1656295093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/fde955d6f7fc9617039a3b26ed092976.jpg?1656295093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/bbe63397e7ca8f3a308dcd5ba49d8a57.jpg?1656295092)
ぎゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/ca585087523a5eed295c08ec97de0d52.jpg?1656295095)
ぎゃぎゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/ecddfe052f2c01e49e59b2c14ffe0e6c.jpg?1656295095)
遊歩道が長くて。
確かめるけど、まだまだ先だわ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/7ba50c2c9831f8fad0b18dfc391690cc.jpg?1656295096)
宇曽利湖のハート型、ハスの葉っぱにも見えるよね。
真ん中の穴の空いた部分ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/4abb3a7c1977fc4a667c5e6d76143a10.jpg?1656295097)
13:55 登山口に戻りました。
あとは、車道を歩いて戻るだけ!
一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cf/a0878f1badcfc8109b0d0d378b0beecc.jpg?1656295139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/e3e29e122424365e74f125c75fc1bb7d.jpg?1656295138)
あーん、大尽山は雲の中。
このあと、ずっと雲の中でした。
雨かと思ったら、風で飛ばされた湖の水でした🌀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/1f2aeafbec40b393e4522220cb196d91.jpg?1656295140)
シロツメクサみたいな青紫のお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/1fb648044fea8d37e4808c368b386a8d.jpg?1656295140)
三途の川を渡って恐山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/19ceed5e8c76fb76bf50e27cbfd34e66.jpg?1656295139)
宿坊スタートだったけど、14:08 ここで終了。
蓮華庵にてカレーライス&アイスコーヒー❤️
氷が食べたくて。
このあと、宿坊の温泉を堪能してお部屋でゆっくり。
なんとまぁ、贅沢な恐山登山でしょ。
このあと、青森の浅虫温泉行くとか、北上の夏油温泉行くとか考えたけど、恐山宿坊二泊で良かった!ほんとに良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/c2f15b2c91e4e6b619e9becae7829169.jpg?1656295144)
夜にまた境内へ。
宿泊者の特権です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/e0db136d8077c4fb9ea12fabd9d12649.jpg?1656295143)
あっつい古滝の湯をゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
温泉の記事も、ぜひどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/978abf9352f4b8d8df2a2c7d95faf7ce.jpg?1656295144)
明日は雨のようです。
大尽山(恐山)872m
合計時間5時間28分(休憩時間16分)
距離17.1km 上り702m 下り703m
宿坊の方やお寺さまに二泊して大尽山へ行ってきた!と言ったら、めちゃくちゃびっくりされました。
そんなにメジャーじゃないみたい。
山頂からハート型がキレイでしたよ、と言うとすごい喜んでくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
霊場巡りと温泉三昧、そして山登りと恐山をこれでもかってくらい堪能できました。
ありがとうございました!