きくてる'sブログ

絵画、建築、ガーデニング、スイミング、スピアフィッシングのブログです。

競技役員

2006-03-20 22:41:29 | Weblog
 競泳の競技役員の資格更新講習会(4年に1度)が3月5日の写生会の日にあったので、欠席したのですが代わりにリポートを提出することになっていました。
 3月20日必着となっていたので18日までに書いて19日に朝一で出そうと思っていたのですが飲む機会があったりして19日朝、あせって書きました。やっと午前中に郵送して、WBC(野球)の韓国戦を見たり、風が強いので外にも出ず『青の会』のホームページに書き込みなどをしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻パネル

2006-03-16 07:35:03 | Weblog
のちの予報
 必要に迫られて画像のような彫刻パネルを作る羽目になった。パインの集成材でサイズは910×300×15mm。右上部にある穴は飲食店の簡易間仕切りのスダレを取り付けるφ90mmの竹竿を受けるものだ。ついでに物を掛けるフックを3個付けようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日は良いなぁ。

2006-03-15 08:02:29 | Weblog

 今日は暖かくなるとのことなので、それだけでホッとする。
 お日様が出ると暖かく感ずるが、昨日のように『エー』と思うほど気温が低いことがある。
 ここのところの寒さで観葉植物も元気がない。『春よこい、早く来い』と言った心境だ。
 
 画像は別の柿の葉っぱ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編集会議&打ち上げ

2006-03-14 12:54:11 | Weblog
 のち
 昨晩は、次号『三水連だより』の編集会議と打ち上げがあった。水泳連盟財政難の折から多少の負担をしていただいた。
 『一』という店は今回で2度目だが、食べ物が余り良くなかった。暮れにいったときはもう少しマシだったような気がして今回予約したのだが・・・・。
 あれなら、『心』の方が良かった。
 次年度から『三水連だより』も季刊となるのでやや淋しい気もするが、それだけ作業量も減って楽になるから良い。

 画像は柿の葉っぱだがキレイなので秋に撮ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳連盟総会

2006-03-12 07:02:55 | Weblog

 今日はジュニア部の新入部員説明会と水泳連盟総会がある。

 財政難は準会員クラブの本部費増加と室内選手権大会参加費の値上げ、プログラムの有料化、泳法講習会に子供の枠を増やすこと、名簿の取りやめ三水連だよりを季刊にすることなどで改善されるはずだ。
 
 総会なんて格好はどうでも良いと思っていたが、ジュニア部の説明会には少しはこざっぱりした格好にした方がよいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役所

2006-03-10 10:15:19 | Weblog
 スポーツ振興課は何やってるんだろうね、全く。アスベスト除去工事の日程の連絡をくれると言っておきながら、もう3月も10日だよ。電話番号まで改めて控えておきながらだよ。
 これじゃ、お役所仕事と言われても仕方ないね。あきれ返ってものが言えない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも物忘れが多い

2006-03-09 15:15:53 | Weblog

 先日、もうスキーに行くこともないのでキャリアを外そうと車の左後ろに回ったら以前から行方不明になっていた帽子(ブルーグレーのハンチング)らしいものがあるのに気付いて目が点になってしまった。『えーっ、なんでー』って感じ。
 よく見ると確かに私の帽子である。いつ、何でそこに落としたのか判らないが、かなり日数も経っていて(雨風にあたって)相当汚れているようなので洗ってからでないと被れないが、さいきん比較的気に入っていた帽子なのでうれしかった。

 白のスキー手袋も木島平に行ってから見当たらないが、あそこの乾燥室に忘れてきたのかもしれない。いや、きっとそうだ。帰る支度をしている間に少しでも乾かした方が良い、とか言ってほした様な気もする。もしかしたらまだ車の中かもしれないが・・・・。

 花はもちろん『忘れな草』 し、しかし、最初は間違って隣の『ムスカリ』を載せてしまったのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三水連だより

2006-03-08 19:43:00 | Weblog

 今日、三水連だよりの版下をTさんに渡した。孫と一緒に来て、じーちゃんに似て相当おしゃべりだったけどナカナカ可愛かった。思わずうちの『おしゃべりタッくん』を思い出してしまった。

 三水連だよりは12日の総会の日に発行予定となっている。
 裏の半分は三泳会の30周年特集だ。残りは『クラブ短信』でごまかした。
 表はごみ焼却場の熱源を利用したプールに関する要望書などが載っている。FIAマスターズの記事などはひどいもんだ。当り障りの無いところを書いておいたが、あんなもんか???

 全然関係ないが、画像はS邸 外構

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2006-03-07 10:35:51 | Weblog

 昨晩、車に乗っていて外気温を見たら13℃だった。しばらくして、又チェックしたら15℃になっていて驚いた。
 昼間自転車で外に出た時、帽子を飛ばされないようにと言う気はしたがまさか『春一番』だとは思わなかった。
 今日はそのまま暖かくなると思ったら大間違いで気温差が激しい。
 4月が待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会

2006-03-06 18:02:24 | Weblog

 昨日は奥多摩の沢井で写生会だった。『ままごとや』のやや上流に『鵜ノ瀬橋』と言う橋があって、その傍の東屋近辺で描いた。
 ライトレッドで地塗りをしてあったのだが、これが強すぎて中々消えなかった。
 感触としては余り良くなかった。サクサク描いて水彩の1枚くらい描こうと思っていたのだが、とてもそんな余裕は無かった。
 2時半過ぎにあがって『ままごとや』のオープンエアのところで宴会をはじめた。
 昼間の冷酒はかなり効いたって感じだった。『花見新酒』や『辛口なんとか』と『純米吟醸』などを味わった。
『沢井早春』F8号(未完)
 全体的に暗い感じがする。もう少し冬枯れの感じの色にすると良いのかも・・・・。
 今度の金曜日に直します。右は大体絵と同じ場所の写真


写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする