のち
暑い
新日本航空の小型機と扇風機のような尾翼と言うかサブローターってのか(テイルローターとも言うらしい)、を付けたヘリ(国土地理院って書いてあったような・・・。)。このタイプは
フェネストロンと言うそうだ。フェネストロンとはフランス語で《小窓》という意味らしい。
機体の震動が少ないのでドクターヘリに多いとか(機内で注射が出来るので)。
大島の《くさや》と木島平《のりんご》なのだ。りんごは《秋味》じゃなくて秋なんとか言ったな!! 《秋映え》だと。
で、右側は帰りに野川の東屋で缶ビールを飲んでいる時に、ふとその気になって採った 《ノガワナ》 と言うか 《セイヨウカラシナ》 だ。春には良く採っていたが、今の時期は初めてだ。どうやら葉先や小さいのを選別しないとお浸しにしても固い部分があった。
ノビルも11月頃採ると 《ノビルめし》 に最高だと書いてあったので 《ノガワナ》 もそうかなと思ってその気になったのだが・・・。
今度機会があったら再度挑戦して、柔らかそうなのだけ選別して採りたいと思っている。
何年か前の今の時期に、何処かのオバちゃんが、『おいしそうだ』と言ってたのを思い出した。