きくてる'sブログ

絵画、建築、ガーデニング、スイミング、スピアフィッシングのブログです。

青の会2月13日

2025-02-13 18:18:30 | 


 雨が降らなければ自転車で野川横のサイクリングロードを走って三鷹まで往復します。
今日は天気が良かったけど風が強くて参ったよ。風が無いと比較的暖かいのだが・・・。帰りに仙川で《セイヨウカラシナ》を採ってきた。コンクリートの擁壁が高く日当たりが良いのでもう蕾や花が咲いたモノもある。最近雨が降らないせいか水は全くなかったな。
多摩川夕景2  野川
『多摩川夕景』 F6 《直し》             『野川』 F6 《描き始め》
『多摩川夕景』は大体OKかな。『野川』はお茶飲むのが忙しかったので未だこれからかな。車橋右側の建物は実際は工事中で足場とシートが架かっているのだが窓などをどうしようか考え中、右端の建物も窓などをそれらしく描かなくては・・・。車もあったかな?



鵜飼い
『鵜飼い』 P25(油彩) 《直し》
あとは細部の調整と鵜飼いの綱を描くくらいか?鵜も再チェックかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の会2月6日

2025-02-10 19:29:46 | 水彩画


 《かわうそ会》のHPはドメインの更新を敢えてしなかったので2月7日で終了した。今、考えれば無料のドメインに移行すれば良かったのかな?既に11月下旬だったかレンタルサーバーの有料更新をしなかったので広告掲載が始まって容量も小さくなっていたのだが・・・。HPの(昔の)データを保存しようと画策してたので忙しかった。油絵『鵜飼い』の直しもナカナカ手に着かなかった。20日搬入なので乾かす時間も考え15~16日迄には仕上げたい。
水彩と違い乾かす時間が必要なのだ。車でそっと持って行くなら良いのだがバスではそうも行かないのだ。
   
『多摩川夕景』 F6 《描き始め》            『多摩河原堰』 F6 《直し》
《青の会》で塗り始めた。画像を撮るのを忘れてたよ。     ちょっと気に入らん所もあるがこんなモンか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春大吉

2025-02-03 07:20:35 | Weblog


 立春とは言えまだまだ寒い日が続くようです。
 春はもうすぐ、そこまで来ています。ご自愛下さい。
立春大吉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の会1月30日

2025-01-30 20:29:41 | 水彩画


 『多摩河原堰』を直した。細部の手直しをしたらFinishかな。
多摩河原堰   多摩河原堰
 『多摩河原堰』 F6 《直し》          『多摩河原堰』 F6 《前回の直し》




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画

2025-01-29 20:26:05 | 水彩画


 前回の油絵『鵜飼い』は今月6日に描き始めたがその時の画像をUPするのを忘れてたよ。
ダイダイ   ダイダイ
『ダイダイ』 F6 《直し》           『鵜飼い』 P25 《着彩》
                         これが描き始めの絵だ。


多摩河原堰   多摩河原堰
『多摩河原堰』 F6 《着彩》           『多摩河原堰』 F6 《下描き》



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画ほか《直し》

2025-01-28 10:41:35 | 


 『ダイダイ』を直した。基本の《基》がなってなかったよ。白いポットのバックは濃くするのが基本。(まだチョット薄いか?)またポットの陰は橙色も加えてもっと濃くするのが基本。そうしたつもりだったが、中途半端で後から影を寒色で加えたら汚くなってしまった。前回の直し画像よりその陰が濃すぎたヤツを探したが既に削除済みでした。
ダイダイ   ダイダイ
『ダイダイ』 F6 《直し》          『ダイダイ』 F6 《前回の直し》



蓮光寺  鵜飼い
『蓮光寺』 F6 《直し》              『鵜飼い』 P25;油彩 《直し》


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の会1月23日

2025-01-25 08:46:16 | 水彩画


 次に何を描こうか考えた時、橙を採って静物画を描こうと思った。橙だけでは絵にならないかとも思い後ろにポットを置く事にした。早めに行って部屋の照明を点ける前に窓からの光だけで写真を撮っとこうと思ったが、既にSさんが来ていた。準備室に机を入れてセットしたがバックのカルトンを押さえた壺が落ちたりして焦った。皆が撮影の間、照明を消しても良いと言うのでそうさせてもらった。その後は『蓮光寺』の《直し》をしただけで後はコーヒーを飲んだり広報を見たりしていた。
ダイダイ   ダイダイ
『ダイダイ』 F6 《着彩》               『ダイダイ』 F6 《下描き》
まだ、ポットの立体感がイマイチ、脇役でも影をもう少し強調した方が良いか?写真では背景が茶色っぽかったがテキトーに塗ってみた。白いポットなので背景がもう少し暗い方が良かったと思うが写真の茶系統も捨てがたい。(定番すぎてつまらないと思ったのだ。)それから下描きの画像からポットの注ぎ口をやや右に持って来た。                   
橙はもう少し扁平な方が落ち着くかな?下の影が薄いか?夏ミカンは扁平で橙は丸っこいモンだけど・・・。写真ではもっと赤いが実物を見ると個体によってオレンジ色~橙色まである。追熟するとだんだん赤味が増してくるようだ。          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の会1月16日(木)

2025-01-19 21:03:03 | 水彩画


 あ
蓮光寺   蓮光寺
『蓮光寺』 F6 《直し》                  『蓮光寺』 F6 《直し》
擁壁はテキトー・・・。手前の植え込みも暗くしてみた。        人物とワンコを彩色


蓮光寺
『蓮光寺』 F6 《描き始め》
もう少しメリハリと細部を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画《直し》

2025-01-15 19:23:22 | 水彩画


 あまり何処を直したか良く分かりませんが直しました。油絵の『鵜飼い』も直したんだが・・・。
Les baux-de-Provence   Castel di Tora
『Les baux-de-Provence』 F6 《直し》         『Castel di Tora』 F6 《直し》



Les baux-de-Provence
『泉龍寺』 F6 《直し》



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の会1月9日

2025-01-11 20:49:59 | 水彩画
のち

 昨年描いた絵の《直し》と『Les Baux-de-Provence』の着彩をした。
Les Baux-de-Provence   Castel di Terano
『Les Baux-de-Provence』 F6 《直し》      『Castel di Terano』 F6 《直し》
・階段と右の壁はもう少し暗い方が良いかな?いずれも《YouTube》より          



稲取漁港   泉龍寺
『稲取漁港』 F6 《直し》            『泉龍寺』 F6 《直し》



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする