今日の天気は・・・
今日の天気は・・・
昨日のウオーキングで 腿とふくらはぎが少し筋肉痛です(^_^;)
それと 膝が痛い(;_:)
10月に歩き過ぎて 膝を痛めたところがまた痛み出した
今度歩く時まで 治るかなぁ・・・
今年もあと一日です。
今日は実家からお餅も届きましたヽ(´∀`)ノ⌒♪
今日 夫とスーパーにお正月用品の買い物に行ってきました。
欲しかった泥ねぎがあったので 夫が持っていたカゴに入れて
お雑煮に使う 三つ葉を見つけて カゴに入れようとした。
その時 あ!っという声と 手でカゴをふさぐようなしぐさが見えた
ん?と思い カゴを持っていた人を見上げたら まったく知らない女性。
私は夫がてっきり後ろにいるものだと思って カゴに入れたのに
違う人のカゴだった(^_^;)
その女性もいきなり 知らない人に買うつもりもない野菜を入れられようとして
びっくりしただろうな(爆)
その人の後ろにいた 夫もすごくびっくりして あっけにとられてた。
そのあと 肉売り場 魚売り場を見てた時 買い忘れたものを思い出して
夫に もってくるからと 言い残して 取りに行って 魚売り場にもどったら
夫がいない(^_^;)
きょろきょろしてたら 夫が肉売り場の方からやってきた。
どうやら 私は夫の前を通り過ぎて魚売り場まで来たらしい。
夫にはいつも周りを見渡して 確認してから行動するようにと言われる
ハイ ごもっともです(^_^;)
今日の天気は・・・のち
今日は今年最後のウオーキング 山手線一周ウオークです
一周は40キロ 半周は20キロ
もちろん 私たちは半周の20キロです
予報では雪になるかもということでしたが 冷たい雨でした。
初めて20キロに挑戦した時も一日中雨。
私は 20キロは雨にたたられているのかなぁ・・
家を出るときにはすでに雨。Kさんとは原宿駅で待ち合わせ。
スタート地点の代々木公園で受付をして スタートです
代々木公園 - 池袋 - 巣鴨地蔵通り - 不忍通り ー 谷中 - 上野(ゴール)
8時50分にスタートし 11時10分に巣鴨到着 ここで昼食のお蕎麦を食べました。
そして塩大福を買って 後半スタートです。
歩き始めてすぐに腿の後ろが攣りそうになり kさんにいただいた
即効性がある漢方を飲んでスタートです。
上野まで あと少しです
途中 旗を持って立っててくれた役員さん達
この寒さの中 本当にご苦労様です
役員さんに 寒いでしょ ほんとうにありがとうございますと
言ったら 足踏みしても寒くて冷たい 歩いたほうがいい と言っていました。
ほんとうにありがたいです 感謝です。
そして午後1時 無事に上野にゴールです(^○^)
一緒に歩いた80歳のKさん このまま プールに行って 少し泳いで
夜は忘年会だそうです(^_^;)
20キロ歩いても全く平気なkさんに対して 私はなんと か弱いんでしょう
膝が痛くて 足の裏が痛くて やっと帰ってきました(^_^;)
でも、無事に歩き納めができました。
新年は1月4日 東京下町八社福参り ウオーク 16キロです
歩けるかなぁ・・・(*^_^*)
今日の天気は・・・のち
今朝は特別に寒かった・・・
肌がビリビリして 雪でも降りそうな寒さ
それに この冬 初めて 我が家の水道管が凍りました(^_^;)
高校のネットマルシェで購入したバイオ植物
見た目はまったく変化がないように見えるのですが
拡大鏡などでよーーくみると 根元に白い毛のような根がでていたり
しています。
そして ひっくり返してみたら サボテンは根っこが瓶の底から
見えてました。
見た目は変化なしですが 底の方には根っこが出てました
確実に成長してるんだなぁ・・・
今日の天気は・・・
今日は夫も卓球部の忘年会
そして 私もスポーツクラブの忘年会。
スポーツクラブの忘年会は マスターズ登録をしていて
大会に参加してる人たち 14名が集まりました。
その中の私ともう一人は スポーツクラブではなく
自分たちのクラブチームで登録しているのですが 大会に出ているということで
特別参加です。
今年 一緒に行った長野が楽しかったし 来年もどこか地方の大会で
観光を半分 大会を半分みたいなのに出ようという話で盛り上がっていました。
それと 情報通がいて 誰々さんと誰々さんが結婚したとか
あの人の奥さんはあの人だよとか・・・
ひゃ~~ 噂って怖い!!
でも、大会という同じ目標を持っている仲間同士
初めての忘年会でしたがとても楽しかったです
今日の天気は・・・
金曜日のマスターズの教室が今年は最後なので
行ってきました。
教室の前に 自主練をしているときから 少し調子が悪かったけど
大丈夫だろうと教室に参加。
でも 泳ぐと胸が痛くて・・・
一週間前ぐらいから みぞおちのあたりが 触ると痛かった。
でも 普通に呼吸もできるし 水曜日も木曜日も泳いでも大丈夫だったのに
今日は泳ぐと苦しい
というわけで 教室を途中退場してしまいました。
年末で 病院も休暇に入るし という訳で かかりつけのお医者さんへ。
どうしました?
みぞおちのあたりが痛いんです・・・
どれ?と先生が洋服の上から触った瞬間 痛いと飛びはねてしまった(^_^;)
先生もそんなに痛いの?とビックリ
でも、場所がみぞおちの所なので 内科ではなく 整形だと思うけど
レントゲンにも映らない場所だと思う・・・と
何となく しこりもあるような気がするので 超音波で検査してほしいと
お願いしたのですが 超音波は内臓しか見れないらしい。
どうにもならないらしく とりあえず 痛み止めと胃薬と湿布で
一週間様子をみましょうということに。
痛み止めで 治るかなぁ 治るといいなぁ・・・
今日の天気は・・・
昨日買ってきた 白菜を洗い 少し干して
塩漬けにしました。
水が上がってくるのを待って 本漬けにします。
お正月まで間に合うといいなぁ・・・
先日戴いた 鬼柚子
どげんかせんといかん・・・と言うわけでジャムを作ることにしました。
ネットで調べたら 柚子と名前は付いているけど 柚子の仲間ではなく
文旦の仲間だとか。
そんなわけで 皮を千切りにし ゆでて 苦みを取って
煮詰めてみました
そして できたのが 瓶9個分(^_^;)
ひゃ~大変でした。
割ってみると 白い部分が大部分で それを取るのが一苦労。
千切りして ゆでて 水につけて 煮詰めて・・・
その割には香りも味も大したことがない
お正月に友達にあげようと思ってたけど 大丈夫かなぁ・・(^_^;)
今日の天気は・・・
今日はクリスマスイブ
我が家はケーキもなく 特別料理もなく イベントもなく
過ごそうとしているとき 街ではジングルベルの音楽が流れ
スーパーには クリスマスの御馳走が並んでる
約一名 そんな 誘惑に負けて 今日はイブだ!チキンを食べるという
男あり(^_^;)
仕方なく チキンを1本買って二人で半分ずつ。
我が家はクリスチャンでもなんでもないんだけどなぁ(^_^;)
やっと 白菜買ってきました。
お正月は白菜づけが食べたいという夫のリクエストで
毎年漬けるんだけど
最近のスーパーには 丸ごとの白菜が売ってない。
野菜担当のお兄さんに聞いても 今日はないとか言われ
2軒目のスーパーで やっと奥から出してもらいました。
明日 洗って少し干して漬けなきゃ
でも、お正月まで間に合うかなぁ・・・
今日の天気は・・
少し風があったけど そのおかげで 大物の洗濯物が
すっかり乾きました(*^_^*)
今日もメル友さんからクリスマスプレゼントが届きましたヽ(´∀`)ノ⌒♪
気持ちが優しくなるような詩画と暖かワンちゃんルームシューズと
イニシャルのストラップ♪
ポインセチアの絵と 心にしみる詩
いつも 癒されています。
暖かルームシューズ 今も履きながらパソコンをやっています(*^_^*)
パソコンをするとき 足元が冷たくて 足の下に座布団を敷いたりしてたけど
これなら 床の冷たさを感じない。
嬉しい~~!!(*^_^*)
ほんとうに ありがとうね~~
昨日 美容院に行ってきました
長い髪をバッサリ・・・
というほどでもないけど 6センチくらい切ってきました
プールに入るので ぎりぎり結べるくらいの長さで 中の方を
梳いてもらったので 頭がすごく軽くなった気がします
すごく混んでいて カットした後 カラーリングをした後
シャンプーの後など 待たされて 風邪ひきそうだったけど
ブローするときには 店長と担当の人と二人でドライヤーをかけてくれた。
若い男性二人 なんかとても贅沢な気分でした(爆)
今日の天気は・・・
私が美容院に行っている間に メル友さんから
クリスマスプレゼントが届いていました(*^_^*)
メル友さん手作りの梅酒 素敵な柄のエコバック プルーン
それに この季節には必需品のハンドクリーム
手作りの梅酒は9年物でブランデーで漬けてあり
琥珀色でトロ~リとしています。
エコバックは 今私が使っているのは黒でよれよれで
そろそろ 新しいのをと思っていたので 早速
バックにいれました
この小さなバックのなかに大きなエコバックが入っています
嬉しい~~
ほんとうに ありがとうございました。
そして 今日は冬至
一年で一番日が短い日。
毎年 この日に届けてくれるお知り合いから
今年も柚子を戴きました
今夜は柚子風呂です♪