よく、目が点になる、とか、
思考が停止する、とか・・・
そう言うことって、
人間生きていたら、
何度かは経験するだろうけれど、
昨日の出来事が、正にソレ。
昨日夕方帰宅して、
駐車場から自宅マンション玄関へ。
数m先を行く小学生の男の子が、
玄関前で立ち止まって、
なんかポカ~ンとしている。
ん、どうした?と思いつつ、
私もその横に立ち、
目の前の光景に、へっ!?
ほんの数秒だったろうけれど、
一体何が起きているのか理解出来ず、
思考が停止してしまった。
ハッと我に返って、ここ通れないな、
通れないことはないけれど、
裏の階段から上がる方が良いだろうと、
その小学生男子にも声をかけて、
一緒に裏の階段へ向かった。
階段へ向かいながら、
あ! これは動画撮っとかないと!
言葉で説明するより、やっぱ動画よね。
小学生男子にも、
スマホ持っと~なら動画撮っとき!って・・・
そして、玄関前に戻って撮影。
玄関が、まるで滝のようになっていた!
おそらく、水道管が破損したのだろう。
上階からの水漏れでは、
ここまでひどくはならないと思う。
私たちが動画撮影した時点では、
住人は、まだ誰も出て来ていなかった。
始まったばかりだったのか?
自室に帰って、
手を洗おうとしたら、水が出ない。
ああ、これはマズイな~。
しばらくして、下に様子を見に行った。
エントランスを通っていないので、
郵便受けも覗いていなかったし。
エレベーターで1階に降り、
扉が開いたら・・・
エントランスは水浸し、
エレベーターの方へも、
水が流れ込んで来ている。
そのまま、2階にまで戻った。
あとで思うに、
エレベーターを使ったのはマズかったな。
何もなかったから良かったけれど、
流れ込んだ水で電気系統がイカレて、
閉じ込められる、なんてこともあるかも・・・
2階の階段の踊り場には、
人だかりが出来ていた。
それをかき分け、1階に降りて見たら・・・
エントランスの天井が崩落していた!
ぞ~っとした。
あの小学生男子と玄関前にいた時は、
まだ天井は、あった・・・
あの時は、
まさか天井が抜け落ちるなんて、
想像もしておらず、
ただ、濡れたくないよね~って・・・
もしもあの時、
エントランスを強行突破していたら?
小学生男子を、
裏の階段に誘っていなかったら?
どの時点で崩落したかは不明だけれど、
巻き込まれていた可能性はある。
断水は、22時頃には解消。
とりあえずの応急処置は出来たのだろう。
昨日の今日で、
まだ詳しいことは不明だけれど、
築30年近くなる古いマンションだ。
あちこち傷んでいるのは間違いない。
今回はエントランスの上だったけれど、
自室の上の配管に、
同様のことが起きないとは限らない。
考えたら恐ろしいことだけれど、
自分ではどうしようもない。
願わくば、そんなことが起きるのは、
猫たちがいなくなってからにしてほしい。
2回目の大規模修繕の話も出始めていた。
前回の大規模修繕よりも、
更なるチェックをしてもらいたいと思う。
あたしんちも、あたしが入院したあと、二回のトイレに続く配管が破損して
一階まで水がどうどう流れ続けてて、あたしが居ないもんだから
老化突き当たりの押し入れの客布団とかもろもろが、えっらいこっちゃに、なってたことありましたが。
あたしは病院だったので。遭遇してないんですよ。
おかしい、つうんで、家族から「どうしようどうしよう」って言われて
説明しても通じなくて、仕方ないから、水道局に連絡して水道の大本を一時止めてもらえ、って。
退院した頃には、乾いてました(爆)
目にしたら、あわてただろな、ってのを、まざまざと「見せてもらえた」気持ちです。
こんなだったのね~~~、と、さらに、恐怖心が募る。
おばVANさんが無事で、本当に良かった。
子どもを助けることができて、本当に本当に良かった。
やだ、マジ泣けた。
でも、ホント、天井が落ちて来る所にいなかったのはまさしく不幸中の幸いです。
これ、水が溜まってその重さで落ちたんですね。
それに、エレベーターも止まる可能性があったと思うので、これまた良かったです。
うちのマンションも築30年位なので漏水の話はたまに聞きます。
水って下に行くので、漏れると被害があっという間に広がるので厄介ですよね。
でも、ガスの方がもっと怖いですけど。
とにかく人的被害がなくて(なかったんですよね?)、それだけは良かったと思います。
いや~、言葉を失う情景でしたわ。
別にあの男の子を助けたつもりはないんですよ。
小学生の男の子って、傘持っていてもささずに、
土砂降りの雨の中を歩いたりするでしょ?
あの子も、私が声かけなかったら、
エントランスに突入していたかもしれない。
万が一、運悪くその時天井が崩落して、
最悪なことが起きていたら、
メチャクチャ後味悪いことになってたでしょうね。
今は防犯カメラがあっちこっち設置されているから、
直前に一緒にいたのが私だと特定され、
その子の親に恨まれたりして・・・
ま、何事もなかったから、いいんですけどね。
あの子も、あの後の状況を見て、
リスク回避というものを学習しててくれたら、いいな~。
救急車が来た気配はなかったので、
怪我人は出てないと思われます。
崩落時の様子、見てみたかったな~、
なんて、ちょっと思ったりもしてます。
マンションって、老朽化してくるとクセ悪いですよね。
自分の手で修理は出来ないし、
でも、自分でしなくていいと言う利点もあるのが本音。
一戸建てだと、業者選びから交渉、
すべて自分でやらなきゃいけませんもんね。
え!言葉が出ないでしょうね
部屋の天井じゃなくてよかったですね
ハプニング映像などで天井が抜けるのが出ますがまさか日本でしかもブロ友さんの所で
遠いあちらの国の出来事じゃないんですね
天井が抜け落ちると分かっていたなら、
その場で待機して、決定的瞬間を撮ったのに!と、
少々残念であります(笑)
あの滝のような光景が衝撃過ぎて、
その後どうなる?とか、全く考えが及びませんでした。
巻き込まれなかったのが幸いと言うしかありません。
あれで巻き込まれて怪我していたら、
馬鹿、アホ、マヌケ、少し考えたら分かるやん!と、
きっと言われたと思います。