![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/a3b3e2ce7564f2ff44e05c53fa6837a3.jpg)
600枚程あった写真も、
最初のチェックで半分になったものの、
依然難航している。
今回、写りが悪いと言うか、
ピントが甘い写真が多くて、
選別に苦慮している。
ま、私の腕が悪いんだから、
仕方がないんだけど、
〇〇に逢えた⤴⤴⤴
でも写真イマイチ⤵⤵⤵
その連続で、なかなか作業が捗らない。
そうは言っても、
せっかく撮った虫さんたち、
在庫にするわけにはいかない。
ともかく整理出来たモノを、
片っ端からUPして行かないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/b2aa4597e85663b1b8223da3b041d53d.jpg)
クビアカサシガメ
大きさは、15mm前後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/da88f198abcb83cd33243c401ae6526b.jpg)
蝶や蛾の幼虫を捕食する肉食性のカメムシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/f03af66dccb688dd34ae6bdecee1ae29.jpg)
ホオズキカメムシ
大きさ10~13mm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/c74b8421a340e001c3036b28c7bf2f9a.jpg)
後脚の逞しさが目立つカメムシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/51e9445398bb3786cd77e4a80aeeca7b.jpg)
今回初見のカメムシ。
大きさは1cmないぐらい。
アオモンツノカメムシだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/ced818e0c9eab722656229fa64b5f6e4.jpg)
ウコギ科やミズキ科等の花が好きらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/d99bfd22bc5c4f32f22eb30041a5523f.jpg)
フタスジモンカゲロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/d5b03d5b60fe42a18da933b7f18f8941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/f432fa91fd44cf2e762f3e35917682d3.jpg)
コフキゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/620bc1e64af80fd705d955b257a0aa58.jpg)
ニワハンミョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/2e4aee9634f691c3fd1c5151844ce7f3.jpg)
写真撮っている時は、
全く気付かなかったんだけど、
左側にある薄緑色の丸い物体、
いったい何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c2/a7b16756abc100492fcb37c3db139a6e.jpg)
ニワハンミョウが2cm弱なので、
それからすると直径3mmほどの球体。
球体と言うかマーブルチョコみたいな形。
何か植物の実だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/64ca9ad0184cb35a4da17e1d5608b680.jpg)
ラミーカミキリがウジャウジャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/a6f8849a9d819d8e5a16ead0f30c96a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/a7b255b3d38706c62bb2403a231d49c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/17e872b4da21f2fed1483873e0dfca68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/003f0050645639ec27013fe04ba624b5.jpg)
あっちにも、こっちにも、
数え切れないほどいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/a3b3e2ce7564f2ff44e05c53fa6837a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/b61628246c5720ee2c59b92f7b14309e.jpg)
ゴホントゲザトウムシ
名前に虫とは付いているけれど、
昆虫網(脚6本)ではなく、
クモ網(脚8本)の生き物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/2149da325397d78cca32315f6fb96baf.jpg)
赤いダニにまとわり付かれているけど、
脱皮直後なのだろうか?
足元にあるのは、脱皮殻のような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/4ca7055cbd2a49dbf1c943f111432b83.jpg)
で、こっち・・・
もしかして、ゴホントゲザトウムシの幼体?
知らなかったことに、吃驚さー
白黒でも色具合が気に入ってる、カッコい~ラミーさん …… でも、うじゃうじゃだとね~ (((^^;
まだまだ写真の整理が終わらず、
ま、でもどうせ梅雨に入っちゃったから、
ちょうどいいか、なんて思っていたけど、
今度の土日は晴れるとか~(笑)
困ったもんです。