

あ、シオカラトンボ!
と、思ったんだけれど・・・

結構、ドッシリとしたボディ。

オオシオカラトンボかも~、
と、しょっぱなから悩む。

君は、スマートなボディで、
まだ若いシオカラくんだよね~。

上半身がまだメスのような色のまんま。
それにしても、ユニークなお顔!

君も、まだ完全に青くなってないね。
トンボは、
成熟度合いで色が違ったりするから、
余計に難しいのよね~。
その点、このトンボは分かりやすい!

コシアキトンボ

腰の白い部分の色が、
若いオスやメスでは、黄色っぽい。


素人のおばVANでも、
名前の間違いようがないトンボ。

たぶん、ウスバキトンボだろうけれど・・・

このトンボは、好奇心旺盛なのか、
それとも威嚇なのか、
人間に向かって飛んで来る。
確か去年、大量発生して、
川辺を歩いていて、
何度ぶつかりそうになったことか・・・


こんな体勢で飛び回れるって、
いつ見ても、すごいな~!と感心する。


オレンジ色のイトトンボを見つけた。

名前調べたら、
アオモンイトトンボのメスのようだ。
オレンジ色なのに、青紋だもんね~。
これだから、トンボは難しい。
オスは、コレ👇よね。


お蔵の中の写真を見ていたら、
お名前が判らずに、ほったらかしていたトンボさんが・・・👇

で、今回、この方も、
アオモンイトトンボのメスだろう、と・・・
え、オレンジ色じゃないって・・・?
メスには、
オスと同色のタイプ
(同色型または♂型と呼ばれる)と
オレンジ色から緑色に変化するタイプ
(異色型または基本型と呼ばれる)とがある。
《昆虫エクスプローラより》
ハイ、トンボは難しいのデス!
オニヤンマにシオカラ、あと2~3ぐらいしか知らないや~~ (^^;
子供の時、結構追いかけてたんだけどなー
今思うと、短い虫生なのに、可哀想なことをした (T_T)
まあ、正面から見ると、受ける顔だよね~~♪
これも、神の叡知が、色々入ってるんだろうね?
体があれで、顔が男前だったら、ちょっと気持ち悪っ!
九州の雨、朝のニュースでやってたよ~
大変なこっちゃ! 上手く避難出来ればいいけど ……
お陰様で、こっちは止んでるよ♪
明日は、降るかもみたいだけど~
九州地方が、これ以上酷くなりません様に!
我が家のまわりには、
そんなに珍しいトンボはいないので、
まだ、助かってます(笑)
九州、もうボロボロです(涙)
行ったことある、見たことある景色が、
見るも無残な光景。
ここのところ、毎年毎年で・・・
今、雷を伴って、雨降り続いています。
どうか、これ以上、被害が出ないように!
そう祈るしかありません。