おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

MUSIMUSI 2020/07/05 まだまだ在庫虫さんが~!

2020年07月14日 11時34分56秒 | 虫さん
雨続きで、散歩にも行けないけれど、
まだまだ虫さんの在庫写真が~!
お名前調べで手こずって、
放置していた・・・
と言うのもあるけれど~(笑)




この夏は、アオドウガネとの遭遇率高し!




5mm程と小っちゃいけれど、
美しい金属光沢を放つ虫さん。


カミナリハムシの仲間だと思うけど・・・





こちらは大きなシロテンハナムグリ


この子は、私が今まで見た中でも、
1番大きかったかも~!


もう少しで、3cmに届くかも~の巨体!





遠くの葉っぱに黒い点!
蟻さんかな~?と思ったけれど、
カメラ越しに見ると翅がある。
羽蟻?


可能な限り大きくしてみたら、
蜂みたいでもあるし・・・


調べて、辿り着いたのは、ハエ。
ツヤホソバエの仲間のようだ。

ツヤホソバエの仲間は、
世界に約30属283種、
日本では11属35種もいるそうだ。
ほとんどが5mm以下の小ささ。
素人に、判別は無理だね~(笑)





これまた小さいモヤモヤ~っとした物体が・・・


カメノコハムシ系の幼虫かな?
と思うけれど、未だ身元不明。




小っちゃな綺麗な緑色の蛾に出逢った。


ヨツモンマエジロアオシャク
2cmちょっとの小さなシャクガ
前翅と後翅の接する部分に白色紋、
これが4つで、ヨツモン
前翅の前部の白い縁どりで、マエジロ
そして、緑色なので、アオ
実に明瞭なお名前!(笑)


オスの触角は櫛歯状らしいから、
この子は、女の子ね。



葉っぱの裏側で休んでいるところを見つけ、
その葉っぱごとひっくり返して撮影。
夜の蛾だからか、全く動かずにいてくれた。
ごめんね~、お休みのところ・・・





黄色と黒のシマシマが目に留まった。



コガネグモのメス。
メスは20~30mm、
腹部の黄色と黒の横縞模様が特徴。
一方オスの大きさはメスの1/5程度で、
茶色一色と地味。

  あ!
  蜘蛛は、昆虫ではありません!
  節足動物です。
  書き忘れておりました~ m(__)m
 




  まだまだ、在庫虫さん残ってる~!
  ま、雨続きだから、ちょうどいっか~!







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鳶助)
2020-07-15 06:20:51
アオドウガネは、こっちでも見るよ!
たま~に、地面に転がってる (^^;
一昨日の子は、もう息絶えてたので放置しちゃったけど、往来は危ないよねー

その葉っぱ色の蛾、翅に葉の傷んだ色も再現されてて、自然は凄いね♪
虫界で有名なおばVANさんだから、動かないで写真を撮らせたのかもよ♥

そっち、まだ雨が、酷そうだね (T_T)
毎日、ニュースで見て、言葉が出ないわー
虫のストック写真は、歓迎だけど♪
心身共に、気をつけてください~
返信する
Unknown (私魚人)
2020-07-15 07:50:47
はじめまして。
虫に興味を持ってからまだ4カ月ほどの初心者です。
いろんな虫たちの紹介、いい勉強になります。
あの緑色の円盤型幼虫は、マルカメムシの幼虫かと思います。
私も最近調べてみて、親との形の違いに驚きました。
返信する
Unknown (kimama_van)
2020-07-15 10:55:30
鳶助さん、おはようございます。

昔は、アオドウガネも、ハナムグリも、
ぜ~んぶひっくるめて黄金虫だったね~、と・・・(笑)
あの蛾は、初めてだったけれど、
ピクとも動きませんでした。
寝てたのかも~!

雨は、とりあえず、
なんとか治まったみたいですが、
被災地はこれからが大変。
コロナもあるしね~。
返信する
Unknown (kimama_van)
2020-07-15 11:01:30
私魚人さん、コメントありがとうございます。

私も昆虫に興味を持ってから、まだ2、3年。
ど素人もいいとこです。
「こんな虫さんに逢ったよ~!」
ただただ、そんなブログですから、
そうお役には立たないと思います(笑)

あの幼虫は、マルカメムシですか!
面白いですね~!
こんなだから、ついつい見入ってしまうんですよね~。
返信する

コメントを投稿