![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/8c81adb72299452cd57cbf718e2e9d1d.jpg)
土曜日の午前中、
甥っ子は昼頃到着と言っていたけれど、
あまりのお天気の良さに、
散歩に出掛けることにした。
1時間ぐらいは大丈夫だろう、と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e3/a9b5ecf4bece46e68d74d190dbf3d391.jpg)
川の土手、田んぼの畦道には、
春の野の花が咲き乱れ、
眺めていると幸せな気分になる。
そろそろ帰らなきゃね、
と思った11時半頃、
甥っ子から連絡が・・・
用事が出来たので夕方になる、
ですと~!
やっぱり、猫決定!
ま、おかげで、
ゆっくり散歩を続けることが出来た。
と、思うことが、
腹を立てないポイントね。(笑)
黄色い蝶が飛んで来た。
あ、キタテハ・・・と思って、
カメラを向けたんだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/1fa92a19f1dda8d449d8581f7829b002.jpg)
え~!
こ、これは、タテハモドキ!
慌てて、近くに行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c1/8c81adb72299452cd57cbf718e2e9d1d.jpg)
写真でしか見たことのない南方系の蝶。
それが、今、目の前にいる!
ちょっと、興奮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/fd5cea159dc0d965353d275631fb9eb8.jpg)
南方系の蝶としか認識しておらず、
こんな身近で逢えるなんて、
考えてもいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/b7609ae06c9b5df78a3b3bfb1779cd5d.jpg)
飛んでも、そんなには遠くに行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/04a60a55c51858452eefd03584f99b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/bfa8dbfc88768c068abe067f6858ef7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/3ac6ba2d897cd0fdb9ecc784423b178b.jpg)
割と狭い範囲をウロウロしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/d718b1ab1d2259026d6cd2c1a9ed8a26.jpg)
良く見れば、翅はアチコチ傷んでいる。
冬眠明けなのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/26480320cfdd9c7c061f280783736d04.jpg)
帰宅後調べたら、
本来の生息域は、
南西諸島から鹿児島県、宮崎県辺り。
ここ福岡で初めて確認されたのは、
2000年9月らしい。
気まぐれ猫さんのお陰で、
珍しい蝶に逢えた!って事で・・・(笑)