
森で最初に出逢った虫さんは・・・

2cmちょっとの小さなバッタさん。
ピント合わせをする間もなく、
ピョイ~ンと跳んで行ったけれど、
ショウリョウバッタのお子ちゃまか?
それとも、ショウリョウバッタモドキか?

トンボさん、発見!

「も~いいか~い?」
「まぁだだよ~!」

トンボは難しくて苦手だけれど・・・

これは・・・
オオシオカラトンボのオスで、
間違いないだろう。

こっちは、この間調べたトンボ。

ノシメトンボだろう。
コノシメトンボってのもいるけれど・・・

見上げた樹の枝に、トンボのカップル。

アクロバティックだね~。
緑色の物体が動いていた。

いや・・・ 運ばれていた。

運んでいるのは、ヤマジガバチかな?
自分よりも大きなイモムシを抱えて、
斜面を登って行ってた。

2cm弱のちっちゃな白い蛾、
ヒメシロノメイガ。
強い日差しを避けて、
日陰で休んでいたのに、
ちょっと上の葉っぱを除けて、
撮らせてもらった。
肉眼では、パッと見、
白一色にしか見えなかったけれど、
綺麗な模様の蛾だ。

せっかくなので、横顔も・・・
この蛾の写真を撮っていると、
背後で大きな羽音が・・・
うわっ! スズメバチ!?
と、思ったら・・・

大きなヤマトアブだった~!
3cm近く有りそう。
家畜だけではなく、
人間の血も吸うらしい。
危ない、危ない!

小さい蝉が飛んで来た。
いや、そんなに小さくもないけれど、
ここのところ見かけるのは、
クマゼミやアブラゼミばっかりで、
とても小さく、華奢に見える。

ツクツクボウシ?
鳴いてくれたら、すぐわかるけれど、
この子、メスみたい。
お尻の先に産卵管らしきものが・・・
んじゃ、いくら待っても鳴かないね。
今回は、熱中症になりそうで、
森の遊歩道1周しか出来なかった。
もっとたくさん、
いろんな虫さんに逢えるだろうと、
密かに期待していたのに残念。
早く、涼しくならないかな~!
カップルの翅が、透き通ってて、綺麗なこと!
アクロバティックなのは、スゲーとしか (^^;
蛾も、翅の模様が美的なの、結構多いよねー♪
和紙だよ、和紙!
今日も九州、べらぼーに暑いみたいじゃん💦
ヤマトアブとやらと、熱中症には、気をつけなはれ~~
暑いデス~!
もう、35℃超え当たり前~!
虫さんの写真撮るの、命がけ~!
ブログの更新が途絶えたら、
虫撮りに熱中して、熱中症になったと思って下さい。