昼前から幕張メッセに出掛けました。そうCEATEC JAPANにEV、スマートグリッドの最新事情を収集する為です。
まずは、招待してくれたパイオニアを訪ねました。その中で一番目を引いたのはこれ。NTTdocomoのEXPERIAに接続されたパイオニアブランドのこれはSmartCradleと言う商品です。
ドコモと共同開発によるドコモドライブネットはスマートホンのみでも利用できますが、このSmartCradleと組み合わせると自車位置の精度が飛躍的に向上します。
EXPERIAユーザーの私としては直ちに採用決定ですが、発売は来春の予定です。楽しみです。
さらにEVを静かな音響空間としてとらえたMusic EV connceptも発表されていました。今までのクルマではオーディオを聞くにもエンジン始動は必然でしたがEVは言わば普通の家1軒で1日に使う電力をバッテリーに蓄える事が可能であり言わば移動式オーディオルームとしての活用を提案していました。
さらに、シートにスピーカーを埋め込み少出力でも豊かな音響効果を発揮するシステムの提案
停止時のみ使用可能となる大型ヘッドアップディスプレイの提案等、EVに新たな付加価値を創造していました。
その他、非接触型急速充電システムの提案等これまでのオーディオ、ナビから新たなソリューションの提案を行うなど魅力満載のパイオニア。暫く目が離せなくなりそうです。。。
あっ。ポルシェショー。いけませんでした。残念。。。。
まずは、招待してくれたパイオニアを訪ねました。その中で一番目を引いたのはこれ。NTTdocomoのEXPERIAに接続されたパイオニアブランドのこれはSmartCradleと言う商品です。
ドコモと共同開発によるドコモドライブネットはスマートホンのみでも利用できますが、このSmartCradleと組み合わせると自車位置の精度が飛躍的に向上します。
EXPERIAユーザーの私としては直ちに採用決定ですが、発売は来春の予定です。楽しみです。
さらにEVを静かな音響空間としてとらえたMusic EV connceptも発表されていました。今までのクルマではオーディオを聞くにもエンジン始動は必然でしたがEVは言わば普通の家1軒で1日に使う電力をバッテリーに蓄える事が可能であり言わば移動式オーディオルームとしての活用を提案していました。
さらに、シートにスピーカーを埋め込み少出力でも豊かな音響効果を発揮するシステムの提案
停止時のみ使用可能となる大型ヘッドアップディスプレイの提案等、EVに新たな付加価値を創造していました。
その他、非接触型急速充電システムの提案等これまでのオーディオ、ナビから新たなソリューションの提案を行うなど魅力満載のパイオニア。暫く目が離せなくなりそうです。。。
あっ。ポルシェショー。いけませんでした。残念。。。。