ポルシェライフ

幼い時から911に魅せられ早ウン十年。今911を中心に動き続ける日々を綴ります。

連休二日目

2014-01-12 22:52:28 | 日記

連休初日の昨日は、日が落ちてからカレラ2のガソリンスタンドで水洗いしましたが、そろそろ水の冷たさが滲みる時期になってきました。

もっとも、未だ水が凍る程ではありませんが。。。

連休二日目の今日は、昨年末ボディーコーティングをして以来、洗車してなかったC36を綺麗にしました。

ガラスコートの効果は明らかで水で軽く流し・・・。

タオルドライしただけでピカピカに!

プロの仕事で下地を作り、丁寧にガラスコーティング処理してるので、まるで新車の輝です。

ついでに、RC30の暖機。と各部のチェック。

エンジン暖機完了の目安の一つは水温計ですが、私は電動ファンの作動を目安にしています。

RC30のサーモスタットは100℃でご覧のとおり電動ファンを作動させます。

電動ファンの作動確認と同時にラジエータキャッチタンクの残量もチェック。

あれれ?レベルはロア。

アッパーカウルを外し、クーラントを補充。

早めに気が付いて何よりでした。めでたしめでたし。

 


冷え込んでます。

2014-01-12 00:27:41 | 日記

ここ数日、朝晩は本当に寒いです。

今朝も冷え込んでるなぁ~と思いながらC36のエンジンに火を入れると・・・

ご覧のとおり外気温計は-0.5℃寒いわけです。

フロントガラスもしっかり凍結。

暖機をしても中々溶けません。まぁ1月ですからねぇ~。

ガレージに行きカレ2と入れ替え向かった先は

都内某所のサービス工場です。

その目的は。

この辺りに付けるとあるパーツ。

ヒントはシガライターソケット型の電源。

早速作業開始。

約40~50分で作業は完了。

これが完成の画。

スマホの給電用に電源ソケット×2 USB×2を追加しました。

簡単に終わったので早めの岐路についたつもりが、気になる車がある、芝浦のヤナセブランドスクエアへ。

お客様駐車場のスペースが一杯で案内されたのがここ。

なんと展示場の一角。

こうして見ると、我がカレ2の小さいこと。そして低い事。

まぁ、それはともかく。

目的は↓↓↓

目的はこれ!Porsche Boxter S

ワインのルーフが洒落てる。 

本当は、友人のYに勧めたかったんですが、車高が低すぎるとか。。。

良いのになぁ~。

走行15,000㎞ PDK!

良いなぁ~これ。