舞踊家 木室陽一 きむろよういち おどるおどる

木室陽一の舞踊活動が、次第に明らかに。創作・舞台・即興。彼は何処に居て何処に向かうのか。現在、愛媛・中島にて島暮らし中!

松山でのお茶イベント

2014-10-18 21:00:31 | 舞踊の営み
おととい、10/16の夜。
いつものカフェ・ブルーマーブルをお借りしてのイベントを開きました。

題して
『 舞踊家ようさんと味わう、中島産「べにふうき茶」の魅力 』
\(^o^)/
告知が、当日の2日前!にもかかわらず、
馴染みの、
でも普段はなかなかゆったりと「語らう」ことのない面々が駆けつけてくれて。

ブルーマーブルのスイーツと共に、


お茶のこと、
実際の茶摘み・茶もみの体験、
茶葉の天ぷらの美味さ
ふつーの緑茶とは違うのだよ
和・洋・中華とも合う、独特の風味
べにふうきは「紅富貴」と書く
中国・チャノキの品種に対し、アッサム由来の変種に近い
参加する事からわかる、価値の体感
行く、というアクション
大人なグリーンツーリズム
ゆっくりする勇気
何もない「自分」にたえる
捨てて来る強さ
お茶と健康
おせったいへのアイデア

などなど、

特に僕がファシリテートするまでもなく、
自然と生まれる、豊かな話題との時間。
( ´ ▽ ` )ノ
ま、「お茶する」って、こーゆー普通の事なんですけどね。

あらためて、話題をメモしたノートを見てると、
発想と勇気をもらいます。



また開きたいです♪
乞うご期待。
ご来場下さったみなさま、ブルーマーブルのみなさま~。ありがとうございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島のお茶と語らう、あす松山市にて

2014-10-15 23:24:25 | わがままな生き方
明日、松山市内にて、
べにふうきを飲みながら語らう会を開きます。



〈 舞踊家ようさんと味わう、中島産「べにふうき茶」の魅力 〉

松山市のカフェ・ブルーマーブルをお借りして、
中島で作られている、お茶「べにふうき」の魅力について、
試飲して、
語って、

お茶うけには、
ブルーマーブルのスィーツもご一緒にどうぞ。



2014年10月16日(木)

参加費:500円 + 別料金にてワン・スィーツ・オーダー(ブルーマーブルのメニューの中からご注文をお願いいたします)

会場:カフェ・the blue marble
(松山市三番町5-3-8)

夜7時より開始~8時半ごろ終了。



ちょっと、ほっとした時間を楽しみながら、
「島のお茶」にまつわる、夢と希望についての物語。
その先にある、私達の暮らしについて想いを巡らしたいなぁ~♪

お土産に「べにふうき」のお持ち帰りも出来ますよっ!

お問い合わせは、
木室陽一のメッセージ、もしくは、09072656447(キムロ)まで。

味わいに似て、
じっくりと伝えて行きます~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸にて、撮影

2014-10-07 15:03:19 | 舞踊の営み
「街角」という、不思議な雑誌。

あ、いや、雑誌というより、
冊子?
フォトカタログ?
ゲリラペーパー?

東京なら三省堂あたり、
大阪なら、ココルームやカフェEARTHあたりに、
ひっそりと、
でも、毎月、ひたひたと、
刊行されているこの媒体に。

僕も参加させてもらっています。




今日はその撮影で、
神戸・新長田へ。

前回は、大阪・京橋にて。
撮影は、今日と同じく江里口 暁子さん。
で、今日は、
じゃ~ん~♪~てて、てて~!
リアルサイズ・鉄人28号との共演。

でっかい!!
(=゜ω゜)ノ
おっきい!!



秋晴れの空のもと、踊ってるとすぐに汗だくですが、風はひんやり爽やか~
公園には、近くの養護施設のおじいちゃま・おばあちゃまが、車椅子でわんさかっ。
憩いの場ですね~
この地に彼が降り立って、間もなく5年なのだそうです。

さて、
今回の撮影写真が、「街角」の何号に掲載されるのか、聞き忘れました~ (^◇^;)

詳しいお問い合わせは、
編集長の高瀬進さん(090-8988-1515)までどうぞ。
切手代金(年1000円)にて、一年間「街角」を送って下さるそうです。

さて、
これから淡路島を通って、中島に戻りまぁす~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のおさらいのような旅

2014-10-06 16:56:29 | 舞踊の営み
昨日は、北条・鹿島で農音の仲間「モイカーズ」のライブ。

そのまま、一夜を松山で過ごして台風をやり過ごし。
雨上がりの松山市内で、
おぉっ、「みかんの樹で出来た、おちょこ」を見つけるっ!
これは、ムービングアース・ツアーで中島の民宿でウェルカムドリンクが注がれていた、あの逸品。



その店では、「べにふうき大福」なるモノも売られていて、たぶん、ここから次の物語が始まる予感です。

そうして、今日は、これから神戸へ出張。
ふと思いたってバス移動に切り替え、向かうそのルートは、
やはりツアーで辿った道を、なんとなく遡る感じです。
高知への分岐、
吉野川の源流、
これから淡路島を通過して、
神戸へ。

はい。
(^.^)
まるで、先の公演のお礼参りの如くでする。



関東の台風、みなさまご無事だったのでしょうか~

明日は神戸で写真撮影。
ひとおどりして、帰ってまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島に戻ってます。

2014-10-04 22:53:21 | 舞踊の営み
仲間が釣ってくれた、
モイカ(アオリイカ)が、そのまま調理場に。



ガーリックとオリーブオイルとでソースにして、
シンプルにペペロンチーノ。

その向こうには、
イノシシ肉の厚切りチャーシュー。

(^O^)

こんな普通の贅沢。



さて、
また嵐が向かってきているとのこと。

明日は鹿島へ、仲間のライブを観に行きます。
どおなるかな~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする