舞踊家 木室陽一 きむろよういち おどるおどる

木室陽一の舞踊活動が、次第に明らかに。創作・舞台・即興。彼は何処に居て何処に向かうのか。現在、愛媛・中島にて島暮らし中!

VOICE 再始動

2013-09-30 21:30:52 | ワークショップ



昨日は、大阪・京橋にて。

この6月に、三谷真保作品「VOICE」で共演した、クラジミール先生の稽古場にて。

クラちゃんこと、クラジミール先生はブラジル出身のベテラン・バレエダンサー。
その彼の教え子さん達(今日のワークに参加してくれたのは、ほとんどが中高生男子!)と共に、即興性をエッセンスとした身体ワークショップを開きました。

即興で踊る身体テクニックではなくて、
即興を通じての、身体性の獲得。
を意図しました。

もいちど言うと、

即興が踊れるカラダづくりではなくて、
即興をすることによって、カラダの使い方に目覚める。

今回は、腰・丹田あたりの集中から、ボディセンターを意識しての、まわりとの関わり。です。


こうして書いて説明するのは、少し手間どるので、ほんのメモ書き程度で。


そうして、
そのあと、
6月に上演した「VOICE」のリハーサルっ。

なんと、この作品。

11月にソウルでのコンペティションに出品する事になりましたっ!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
すごーい!!

なので、
VOICE リハ 再始動です。
素晴らしい共演者との再会に、乾杯っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れのもと、佐賀地方裁判所へ

2013-09-27 11:20:43 | 原発差し止め訴訟
「原告になりました。」
原発差し止め訴訟日記:009


今日は、これから佐賀へ。


最近は、Facebookの方でばかりレポートをしていて、このブログでの紹介が滞ってました。

え~と、前回の記事は、10月だぁ。
およそ1年ぶりの、ご報告。


「原発なくそう!九州玄海訴訟」の、第六回裁判です。

なんと、今回の時点で、原告は総勢6751名!!
まだまだ参加できます、こりゃ本当に一万人の原告集まるなぁ。

昨年の6月から始まって、1年と3ヶ月。
本日の意見陳述は、
福島県相馬市でスーパーを経営してらした、中島考さん。
と、
長崎でピカドンを受け被爆された、川原進さん。

真剣な意見陳述には、いつも胸を打たれます。
裁判ですもの、
本気です。

前回は、僕らが、国に対して原発差し止めを請求する正当な理由がある事を主張。
今回は、原子力発電所が事故を起こした時の被害について、それか甚大であり、僕らの生存権・人格権を脅かすものである事を主張。

でもって、
次回12月からの裁判では、被告、九州電力と国、の反論が展開されます。

おもしれ~
いってきまぁ~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・パントマイムワーク

2013-09-20 09:58:28 | ワークショップ



大阪・西成区の「ひと花センター」主催による、毎日開かれている様々なプログラム。

詩作あり、
農作業あり、
ストレッチあり、
カフェあり、
美術あり、
ヨガあり、

そんな中での「パントマイム」クラスを、
この7月に引き続き担当してきました。


手でまるを描く。
事と、
とまる。
事。

このふたつのワークで、
スタッフ含め6名の参加者とで、
でっかい月を描いてゆきました。

ふと、とまる事と。
その満ちた最高の状態でとまる事と。
それをしずめて収めた状態でとまる事と。

そんな体験ができたワーク。

満月で迎えた中秋の日に相応しい会となりました。


来月もやりますよ~

2013年8月19日
大阪西成区「ひと花センター」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ 覚え書き

2013-09-07 18:28:59 | ワークショップ



博多でのワークショップから、一週間。

記憶が鮮明なうちに、振り返り・覚え書きをとどめておきます~


「天才舞踊家・木室陽一による 舞踊ワークショップ」

えーと、天才って。
ねぇ。
それくらいハデな方がいいのよー、みたいなノリでOKしてしまいましたが。
あ、でも、チラシは落ち着いた仕上がりで、素敵だと思います。


台風の余韻がのこる雨の中、9名の参加。

自己紹介のあと、
「世界の秘密を探しにゆく」ことをテーマとして今日は進めてゆきましょう、と宣言。

この部屋にあるもの・起きていること、にすでにそのヒントがあります。

聞こえてくる音、
足のしびれ、
ヨガの話し、
日常の話題、
目に見えることすべて、

その現実に「近づいてみる」

その様子をみることで、その人が何を選んだのかが判る。

自分が選んだ、気づいた、事は、それらがすべて自分の表現であるので、
自分のいる世界は「自分」である、こと。


そんな中で、
他の人が気づく、見つける、事は、自分とは違う世界の入り口となる。

それを、知り・受け入れることで、より「自分」を知ることとなる。


なので、他人は「自分」である事をお互いに行動してゆく事が、世界の秘密への共同作業。

つまり、誰かの選んでいるコトに参加してみる。
ということを、
お互いに実践する。


このスタジオで起きている事事と共存しながら、
次々と自分の知らない事が起きてゆく。



と、
いうような事を、やると、踊りになってしまいました。とさ。

また博多で開催したいですね。
次は、12月くらいに来れるといいなぁ。
様々な参加者を交えつつも、より精度をあげてゆければな~、と思います。


2013年9月1日(日) 11:00 ~ 14:00
HIT★S DANCE STUDIO(福岡市早良区西新) にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋のわら馬

2013-09-05 12:05:19 | 舞踊の営み



一週間ほどの、福岡滞在。

地元の遠賀郡芦屋町で、
伝統を受け継ぐ「わら馬」作りに参加してきました。

素材はシンプルに、わらとひもだけ、なのですが、
その組み方、締め方、ひねり方に、様々な工夫があって、
頭、胴体・足、尾、さらに鞍などの馬具を模した絵をのせて、それぞれを皆で分業して作ります。

これを100騎ほど並べて、オトコノコの誕生をお祝いします。
馬には夫々有名武将の旗が立てられているので、古の大将達が祝いに馳せ参じて、居並ぶ。という図が出来上がるのです。

豪華~!!

この21日・22日には、芦屋町民会館にて一斉展示されますっ。
わら馬作り体験も出来ますよ~

あ、オンナノコには、「だごびーな」(だんご雛)で、やはり華やかに祝いますです!

だごびーな。
あ、こないだ、芦屋の方言で、松ぼっくりを「つぐり・つんぐり」って言うって聞いたなぁ。

素朴に生きている風習は、ほっこりします。
(⌒▽⌒)
さて、今日から、大阪に移動しま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする