![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/cb6f125ea500877047f58f92c5b77dbc.jpg)
(6:00出発)
念願の御岳山ハイキングに行ってきました。
コンクリートジャングルに別れをつげ(笑)
中央道をかっ飛ばし、御岳山の入り口である
滝山駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/c7f913d88b0cf098a93cc9450b885490.jpg)
(9:00到着)
滝山駅前にある有料Pに愛車を停め、9:41発の
ケーブルカーで御岳山駅に向け登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/cee2c8a3ff0b594129a072f6e68cea9a.jpg)
(9:51到着)
御岳山駅前で今回のコースを再確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/28/27aadcfde4a9fc479adad6cacc2c83f4.jpg)
(10:00出発)
まず向かったのは、山頂にある御岳神社。
御岳山駅から30分ほど登り坂、石段をゼーゼーと
息を切らしながら登って行き、早くもバテぎみで御岳神社到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/2b4f44077132833d2938d52c819e7cf4.jpg)
(10:30参拝)
そして、七代の滝を目指し山道を、どんどん下っていく。
途中「もののけ姫」を彷彿させる木に出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/d9ba700189fa9b4eac97959ec17bc632.jpg)
さらに下っていく。この下り地獄は効きましたよ。
もう膝が笑ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/529d1be4483de2882b14acfabebc749d.jpg)
そしてついに、七代の滝に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/23c260f4a5b41c6e87285517f4a3cb8e.jpg)
(11:00到着)
マイナスイオンに包まれ、疲れが癒えていく。
しかし、再び試練が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/59f77f14ba14a214e1370ebf0c972860.jpg)
今度は上へ上へと何本も繋がる鉄の階段。
その階段を登りきると、出ました天狗岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/2a871db1583aed7baca1c2695b7bb687.jpg)
(11:15到着)
そして、ここからがこのコースの最大の魅力とも言われる
沢登りであるロックガーデンコースに入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/08/12fdb9fd29643608661b755004233bf0.jpg)
本気で「こだまの住処」が現れそうな雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/1a632bb138e215fadc5e465353dc3c9e.jpg)
ロックガーデンコースの途中に休憩場があり
沢のせせらぎを聴きながら
ランチタイム~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/4eb9c68f148985c75f12e5241bcaabe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/f2fcabaaae5c5ae32c57753db646628a.jpg)
(12:00食事)
コンビニ弁当を持参し食べましたが、
このシチュエーションのお蔭でしょうか?
こんな旨い焼きそば初めて食べました。
ランチタイムを終え、再び沢を登っていくと
ロックガーデンコースのゴールである
綾広の滝に到着。ここでは滝行がよく行われているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/3ba3d26e440704c36ff05e341f499e21.jpg)
(12:30到着)
ここで沢とはお別れし、山道を再び御岳神社を目指し登って行く。
そして神社の少し手前にある巨木、天狗の腰掛杉に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/5b4e260aa4cf0efb2a5dab0cabd252c3.jpg)
(12:45抱きつき)
この杉は、樹齢何歳なんでしょう。
色々な時代を、見守ってきたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/be6a0034f3f1f5940b98b38d1fa74c59.jpg)
この杉は夫婦円満杉でそうです。男杉と女杉が、まるで手を繋いでいる
ようなので、そう言われているとの事。
この間を夫婦で手を繋だまま通ると幸せになるとか。
信じるか信じないかはあなた次第(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3d/77cd5c8d4cee3aec946886b7c85c7e5e.jpg)
(13:00御岳神社到着)
かなり体力を消耗した為、御岳山駅まではリフトで移動。
そして、無事下山いたしました。
やはり御岳山!魅力的な山でした。
四季折々の御岳山を観てみたいです。
このあと16:00帰宅。
もちろん荒川へGO!してます。荒川の事はまた明日アップしますね。