気温が高くなって、あちこちに水たまりができています!春ですね~。
今日の絵手紙講座「絵手紙ウルルンは」、お雛様を描きました。ポイントは「黒」の塗り方。
お雛様の髪などの黒いところは、顔彩の黒ではなくて、墨で塗ること。
線を描いた墨よりうすい墨でぬると、線が生きます。
字の練習は「限られたスペースに字を入れる」「小さい字もゆっくり描く」ために、
はがきを4つの区画に分けて そこに字を入れました。

そして今日は体験の方がいらしたので、久々にピーマンを描きました。
毎度のことながら、人前で説明しながら描くのは緊張します^^;
来月からの受講を申し込んでいただきました♪♪♪


今日の絵手紙講座「絵手紙ウルルンは」、お雛様を描きました。ポイントは「黒」の塗り方。
お雛様の髪などの黒いところは、顔彩の黒ではなくて、墨で塗ること。
線を描いた墨よりうすい墨でぬると、線が生きます。
字の練習は「限られたスペースに字を入れる」「小さい字もゆっくり描く」ために、
はがきを4つの区画に分けて そこに字を入れました。

そして今日は体験の方がいらしたので、久々にピーマンを描きました。
毎度のことながら、人前で説明しながら描くのは緊張します^^;
来月からの受講を申し込んでいただきました♪♪♪