国際通りから 徒歩で行ける「壺屋やちむん通り」は
メインストリートに壺屋焼きの器のお店が並んでいます。
お店を覗いて歩くのも楽しいけれど
ちょっと脇道に入って「すーじ小(すーじぐぁー)」(←小道)を歩くと
茶屋があったり 陶房があったり 石垣があったり
焼き物やシーサーを埋め込んだ塀があったり・・・
静かで ゆったりと散策するには もってこいです!

槇村さとる著「おとな養成所」。
槇村さとるといえば、私にとってはカッコイイ女性を描く少女マンガ作家。
彼女の私生活も垣間見える、飾らないエッセーという感じでした。

次はコレ読みます!琉球新報社刊です(笑)
沖縄の本屋さんには広~い「沖縄県本コーナー」がありました!