

「へば、どっちがもらっていぐ」ってしたっきゃ「そーさねんで、どっちも持っていげへんが」と姉。。。
どーすべ(笑)
明日から青森なので、冷蔵庫の整理メニュー
半分に切っただけの新玉ねぎと ベーコンに
多めの黒こしょうをピリッと効かせて。
玉ねぎが 甘~いのです
新年度1回目の絵手紙講座は 教本「絵手紙をかこう」を使って
絵手紙協会の事、小池先生の事、各種講座の事などを お話してからスタート。
そして小池先生の言葉をかいて字の練習のあと ピーマンを描きました。
教本で「一つだけ大きく描くのはなぜか」を学んでから、さっそく実践!
そのあとは 切ったピーマンを描いたり、一枚に2つのピーマンを描いたりして楽しみました。
今日から 新しい方がお二人加わって ますます賑やかになりました!
札幌は、この春一番の陽気です
マンションの花壇のクロッカスが咲き始めました!サイクリングロードの花壇では 見事に満開♪
まだ雪が残ってるところもあるけど、鯉のぼりが控えめに泳いでいました^^
原田マハ著 「楽園のカンヴァス」
原田マハ作品は どれも好きだけど、これは別格と思えるくらい面白かった~!
ストーリーに惹きこまれて、読み終えたのは深夜1時。眠いです
セイコーマートのごま大福。
チラシで見て 気になってまして、食べちゃいました~♪
ジムで汗かいたら お腹がすくのよねぇ。
自分にあま~い Kinkiでした
先日帰省した際に買ってきた ご当地ラーメンです。
ものすごーくお手軽で、味もそれらしいのです!
ただ、麺の量が少なくないだろうか???私だけ???
テレビで美味しそうなのもを見ると、すぐ試したくなって^^;
ホタテをマヨ+砂糖少々+醤油たらり+小葱で炒めました。
コツは 生のホタテを 10秒ほど湯通しすることなんだそうです。
小葱が良いアクセントでした。