月末の日曜は恒例の資源ゴミの日。役員数人で、
朝早くからリヤカーで新聞紙、ダンボール、雑誌等を玄関先に集めて回ります。
これが自治会の大きな資金源ですが、
それ以上にゴミ処理への関心が広まる効果が大きいという。
(とくに奥さんたちの環境問題への協力)
今回は子ども会も参加、でも母子1組のみ、
遅れてやっともう1組。
しょうがない・・200戸の自治会で子ども会のメンバーは10人とちょっと。
2世代 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新コメント
- そ評価いただき恐縮です/成長と分配
- ヒキノ/沖縄復帰50周年
- さくらもち/コロナと生命哲学
- kinmatu/憲法改正
- ゆめと(ttm21)/成長と分配
- サステナブル/コロナ禍とトランプ現象
- kinmatu/コロナ禍とトランプ現象
- 秀和/コロナ禍とトランプ現象
- kin/東京散歩
- シロ/東京散歩
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo