ご隠居さん:自我や世間の枠にとらわれず、社会の潤滑油となりたいものです。 AI時代は 人間らしい自由な発想がカッコいい

年を重ね、経験を積むにつれ、その時々の思いも変わっていく。その足跡を残しておくために

メソアメリカとインカ

2007年09月17日 | 郷土の歴史
先週、上野公園の国立科学博物館に、インカマヤアステカ展を見に行った。 何となく、3つとも大体同じで、中南米の謎の文化というイメージがあった。 あとで本で調べると、マヤ・アステカとインカは時期だけでなく、全く違った文明だと分った。マヤ・アステカ・ティオワカンの3つは、古代メソアメリカ文明と呼ばれ、メキシコやグァテマラのルーツという。 密林にそびえる石のピラミッド型神殿、太陽崇拝、金星暦など . . . 本文を読む
コメント

患者さま

2007年09月02日 | Weblog
病院でも「患者さま」という言葉が使われている。医療ミスをめぐる訴訟で、医者もびくびくしながら、日々の業務に追われて疲れ、それがまたミスを引き起こす。 同じことが、学校教育の場でも起きているようだ。 医者と教師は、少し前まで聖職などと呼ばれ、外部から信頼され、高度な専門・倫理家集団として世間で通用していた。 それが、「患者のため」「生徒のため」という大義名分で、マスコミや世論の批判の的になってきた。 . . . 本文を読む
コメント