![2024・3・9 横浜税関庁舎公開。横浜税関本関庁舎90周年。クイーンの塔一部特別公開。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/8d/4609651eb6131e576f5ab4f492b45fcf.jpg)
2024・3・9 横浜税関庁舎公開。横浜税関本関庁舎90周年。クイーンの塔一部特別公開。
快晴だけど寒い横浜。今日は横浜税関庁舎公開。横浜には横浜三塔と呼ばれる塔を持つ建造物が...
![2023・8・20 伊勢佐木町の不二家横浜センター店建て替え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/c3/82a35bcc653777e9e67795beff695a49.jpg)
2023・8・20 伊勢佐木町の不二家横浜センター店建て替え
横浜からまたひとつ近代建築が姿を消す。伊勢佐木町の不二家横浜センター店。不二家は、藤井...
![2023・5・16 時々訪ねたくなる新山下貯木場閘門](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/82/c524bec42c1b5738d9caf3299e9f59b8.jpg)
2023・5・16 時々訪ねたくなる新山下貯木場閘門
世の中は日進月歩。昨日の価値感は今日はもう通用しない。今日の価値感は明日はもう通用しな...
![2023・3・20 横浜郵船ビル。また会いましょう。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/f0/e05b9afc9c6ea9bc56ec04494d40a738.jpg)
2023・3・20 横浜郵船ビル。また会いましょう。
なんとなくそうしたくて、港の見える丘公園から日本郵船歴史博物館へ。日本郵船歴史博物館が...
![2022・6・26 横浜ベイブリッジスカイウォーク再び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/26/25da8d724d9ec0626083a7941a63a08d.jpg)
2022・6・26 横浜ベイブリッジスカイウォーク再び
横浜ベイブリッジスカイウォークは、1989年に横浜ベイブリッジの下層部に造られた歩行者...
![2021・4・16 横浜の素敵な建造物 中区・三渓園の聴秋閣。三渓園新緑の遊歩道開放。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/44/9bb2798e09f63e5708e1eb29b5bf0365.jpg)
2021・4・16 横浜の素敵な建造物 中区・三渓園の聴秋閣。三渓園新緑の遊歩道開放。
新緑の三渓園。三渓園は、明治時代末期~大正時代に活躍した横浜の大実業家・原富太郎(号・...
![2021・2・26 三渓園の松風閣跡展望台から眺める根岸の工業地帯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/00/0f0da7f11ee40c6dc892a8d6e1884ab0.jpg)
2021・2・26 三渓園の松風閣跡展望台から眺める根岸の工業地帯
国の名勝・三渓園。かつては三渓園南門付近まで海だった。今は埋立てられて、面影を残すのは...
![2021・2・26 横浜の素敵な建造物 豊かな海の面影を残す本牧市民公園と来館者がもれなく仰け反る横浜市八聖殿郷土資料館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/d7/da2d8e2a067ccb9db94ef9ad7bf7598e.jpg)
2021・2・26 横浜の素敵な建造物 豊かな海の面影を残す本牧市民公園と来館者がもれなく仰け反る横浜市八聖殿郷土資料館
国の名勝・三渓園の南門を出ると横浜市の本牧市民公園。ちなみに根岸駅行きのバス停はこちら...
![2021・2・25 横浜の素敵な建造物・三渓園の国重要文化財。写真どうやって撮っていいかわからず(^^;](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/de/d363c75a46e3fe706fea49479b7a2918.jpg)
2021・2・25 横浜の素敵な建造物・三渓園の国重要文化財。写真どうやって撮っていいかわからず(^^;
天気予報は曇り時々晴れなれど、本日も快晴なり。三渓園へ。今日は久々に建物見物。三渓園の...
![2021・1・26 横浜の素敵な建造物 港北区・横浜市大倉山記念館。今日も本を抱えて坂を下る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/33/ef19ce44820b44616730982217561e46.jpg)
2021・1・26 横浜の素敵な建造物 港北区・横浜市大倉山記念館。今日も本を抱えて坂を下る。
今日もどんよりとした寒い曇り空だった。大倉精神文化研究所附属図書館へ。東急東横線・大倉...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4946)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事