気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

救われない人 ・・・ 3.回心

2010-08-09 21:56:13 | Weblog
不得手と思っていた仕事こそが じつは自分のほんとうの得手だった

やってみてわかった ・・・

  という大発見をする人さえ いるにちがいありません。


たとえば 対人恐怖症だった人が

  トップレベルの腕ききセールスマンになってしまった
 
    というような話が 世には実在するのです。


「回心」ひとつで そういう変身は可能であるはずなのです。


だから 相撲と同じで 「押さば押せ 引かば押せ」式に

  課せられた仕事には ぶっつかってゆくにかぎります。


自己中心の好ききらいは いわぬほうが「身のため」なのです。






救われない人 ・・・ 2.自分の能力

2010-08-09 19:13:47 | Weblog
だいたい 本気でやってもいないうちから

  「おれにはできない」と決めてしまうことがおかしい。

それは 自分にたいする不遜(ふそん)というものでもあります。


自分の能力は 自分で測定できる筋あいのものではありません。

腰をすえてやってみることによって 発見されてゆくものなのです。


自分の能力は 自分にとってつねに未知です。


やってもみもしないで自分の能力を裁く。限定する。

・・・ それを 不遜というのです。


だからこそ ニガ手 不得手と自覚する仕事に

  あえてぶっつかることの意味と効用が大きいのです。


自己発見の可能性が それだけ大きいといえるからです。






救われない人 ・・・ 1.

2010-08-09 17:07:48 | Weblog
腰という字は 「月(にくづき)」に「要(かなめ)」と書きます。

体の中心 扇のカナメにもあたる箇所が 腰だというのです。


精神面にも腰はあります。

だから 「腰がすわる」という表現が生まれます。


その腰は 日常の生活 労働において

  じゅうぶんに気を入れて使い 動かすことによってのみ

    ・・・ 鍛えられるし すわってもきます。

逃げたり 怠けたりすると

    ・・・ 腰が抜けたり 弱腰になったりします。


小心やノイローゼは 精神的な腰の弱さから生まれるもの

    ・・・ ともいえるでしょうね。



人間だれでも 文句や不平はもっています。

ただし それらを口にしたいなら

  ・・・ 一人前の腰の持ち主になってからにしましょう。

それまでは 待ってください。


いまなすべきことにイッショケンメイになりましょう。


カナメの腰をろくに使わないで 舌先の文句だけは盛んにいう

  ・・・ その怠情と自分勝手が鼻もちならないのです。

そういう人のことを 「救われない人」と表現するのです。


「腰をすえて」やったら たいていのことはできるものなのです。



なす : 茄子の活力

2010-08-09 16:14:05 | Weblog
なすは 昔から

「痛みを止め 腫れを消し 腸を楽にする」といわれていました。

食物繊維を含んでいるので

  腸を楽にすると思われたのかもしれません。


夏に実がなるので「夏実」 それがなまって「なすび」になり

  「なす」となったようです。


「秋なすは嫁に食わすな」といわれます。

その由来は

「体が冷えるから」 「おいしくてごはんを食べすぎるから」

  などと諸説がありますが

秋なすは種が少ないので

  「子ダネが絶える」という いましめだったのかもしれません。


姑が嫁に意地悪をしたのではなく

  子宝を願う気づかいからの言葉のようです。


ぬか漬けにすると

なすにはほとんど含まれていないビタミン ミネラルを摂ることができます。

また 油と相性がよく 炒め物や揚げ物に適しています。

ただし 油を吸収しすぎるので 味つけの前に油抜きをするといい。

また 焼きなすも 油を塗って焼いたほうがおいしくなる
 
・・・ とは 家内からのアドバイス ・・・ です。





うりのスープ ・・・ オススメ

2010-08-09 07:44:04 | Weblog
うり(しろうり)は

  たいてい「奈良漬け」などの漬物か酢の物に使われます。

これといった栄養価や

  とくに「おいしい」といえるような味もないので

清涼感や歯ざわり楽しむ野菜です。


水分が多く 低カロリー。

南アジアの暑さの厳しい地方では カレーに煮込んだり

  スープに入れることがあります。


利尿効果があり 昔から尿道結石 腎炎 脚気の効果があると伝えられ

あせもの手当てに うりの生の汁をつける風習もありました。



子どものころ よく食べた食材です。

この時季 ・・・ おススメの食材です。






離婚 ・・・ 3.夫婦円満 家庭調和

2010-08-09 06:18:45 | Weblog
相手の欠点が見えたときには

「ああ 自分もそれと釣りあっているのだナ」と反省すれば

  ぜったいにまちがいはありません。

・・・ 不徳のレベルが一致しているのです。

相手が悪妻(夫)なら 自分も悪夫(妻) ・・・ なのです。

良妻(夫)のばあいも ・・・ 然りです。



すべては「自らに由る」のですから

  相手をのみ咎(とが)める心はぜったいに捨てる。

  自己反省を先にする ・・・ 。

夫婦円満 家庭調和の根本秘訣は ここにこそあろうと思われます。



そしてこれは

夫婦にかぎらず 親子から職場の人間関係にいたるまで

  ・・・すべてについて言いうることでしょうね。


「友は類をもって集まる」という法則が

  ・・・いたるところに存在しているのです。

自分だけはちがう と思うのは

  ・・・ 高慢 というものです。



この考えを 究極的におし進めていくと

日本人ぜんぶ 人類すべて
 
  21世紀のこの時期に生をうけたという因縁において

  ・・・ 同一のレベルにある のかもしれません。

天の巨視的な眼でみたら あるいはそうかもしれないのです。


だれが 上でも下でもない ・・・ すべて 似たようなものなのです。






離婚 ・・・ 2.釣りあい

2010-08-09 05:30:05 | Weblog
広い世間のたくさんの夫婦について つぶさに眺めますと

長所と短所 徳と不徳 ・・・ かならず対応し 釣りあっています。

一方が上ということは 絶対ありえないのです。


ただ

人間は とかく人のアラだけが見え 自分のそれは見えにくいのです。

夫婦は 本来釣りあっているのに その我によって不調和が生じるのです。


夫(妻)にたいする不平 グチ 批判を人まえでする妻(夫)がいます。

かれらは 自分自身の恥をさらしているのにほかならないのです。

なぜなら 自分が そういう相手に釣りあった人間であることを

  白状しているにほかならないからです。


だいいち
 
配偶者の悪口をいうこと自体が その品性の低さを示しているのです。






  

離婚 ・・・ 1.縁あって

2010-08-09 04:51:08 | Weblog
離婚がいよいよふえる一方である といわれています。

新しい調査では 3組に1組のわりで

  この日本では 離婚が成立しているそうナ。


こういう夫婦は たがいに相手を非難し

  相手にのみ責任を求めつつ 別れてゆくのでしょうね。

なんという自己中心 そしてワガママであることでしょう。

その相手を選んだのは ほかならぬこの自分であったはずなのに。


夫婦の精神的レベルというものは つねに完全に一致しているものです。


一致しているから 縁が生じて 夫婦になるのです。

百に一つの例外もない フシギと言いたいほどの

  ・・・ しかし オノズカラなる法則です。