森や林を歩き回って見つけたきのこの記録
森林きのこ山歩
カレンダー
2017年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
新ホームページのお知らせ |
24年05月26日のキノコ |
24年05月04日のキノコ |
24年04月28日のキノコ・花 |
24年04月16日のキノコと花 |
23年11月11日のキノコ |
23年10月30日のキノコ |
23年10月28日のキノコ |
23年10月21日のキノコ |
23年10月14日のキノコ |
最新のコメント
キノコ山歩/17年07月17日のキノコ |
フジタケ/17年07月17日のキノコ |
きのじ/15年10月04日のキノコ |
きのじ/15年10月03日のキノコ |
キノコ山歩/15年07月25日のキノコ |
フジタケ/15年07月25日のキノコ |
キノコ山歩/15年06月14日のキノコ |
フジタケ/15年06月14日のキノコ |
キノコ山歩/14年09月26日のキノコ |
きのじ/14年09月26日のキノコ |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID |
kinoko3po |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
17年11月03日のキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/99a97964edf0af6ea6d504840de87173.jpg)
フウセンタケの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/f503f1dc3e957958450f77409a04a096.jpg)
シラタマタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/529165652fc86578af6e151fadc83f71.jpg)
同上断面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/43a11b69700eedf7a47eddd95b8e2ed6.jpg)
スッポンタケ幼菌と断面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/77e8b814dc3216f624043124905b7c52.jpg)
イッポンシメジの仲間
今日もいつもの里山へ行ってみた。
相変わらずキノコは少なく、今年はこのまま出ないで終わるキノコ多数という状況でシーズン終了に向かっていく感じだ。シラタマタケやスッポンタケなどは、落ち葉が沢山あって湿気が保たれているところに出ていたが、これから太平洋側は乾燥気味になって、一層キノコが見られなくなってくるので寂しい限り。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )