森や林を歩き回って見つけたきのこの記録
森林きのこ山歩
18年09月24日のキノコ

ハイカグラテングタケ

同上(右のオレンジ色のものは大きさ比較用に置いた剪定鋏です)

ダイダイイグチ

シロオニタケ

シロオニタケモドキ

カバイロコナテングタケ
今日は、いつもの里山散策。
季節のわりには蒸し暑く、汗をかかされた。
梅雨時期にも見られたが、その時にはすでに痛んでいたため写真の撮れなかったハイカグラテングタケを見つけることが出来た。写真の通り、巨大になるキノコだ。傘の直径は20cm以上、高さも35cmくらいはあった。
それ以外は、わりと定番のキノコが多く発生していたが、秋キノコは、まだこれから出てくるであろうという感じだった。
写真以外では、赤いベニタケ類、クロハツモドキ、アイタケ、カワリハツ、コビチャニガイグチ、キニガイグチ、ナガエノウラベニイグチ、オオコゲチャイグチ、ベニイグチ、ニワタケ、タマゴタケ、コテングタケモドキ、ヘビキノコモドキ、テングタケ、テングタケダマシ、ヒメコナカブリツルタケ、シロテングタケ、コイヌノエフデ、その他名称不明フウセンタケ類などが見られた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )