長らく本大会を主催していただいた坂本整形・形成外科の坂本善二院長の引退により、本大会も同日に開催する「第9期坂本整形・形成外科杯大分県女流将棋名人戦」と同様に終了となります。これまでの坂本院長の大分県将棋界へのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。なお、最終大会の記念として日本将棋連盟前会長の佐藤康光九段をお迎えして、将棋ファンとの交流を企画しています。皆さんぜひご参加ください . . . 本文を読む
大分県将棋界初の女流棋戦として女性将棋ファンに親しまれた「坂本整形・形成外科杯大分県女流将棋名人戦」ですが、主催の坂本整形・形成外科院長の坂本善二先生の引退に伴い、この大会で終了することになりました。坂本先生の長い間の大分県将棋界への貢献に感謝いたします。なお、最終大会の記念として日本将棋連盟前会長の佐藤康光九段を招聘して、将棋ファンと交流できる企画を立てています。女性将棋ファン多数のご参加をお待ちしています . . . 本文を読む
小学生将棋名人戦のシステムが変更になりました。まず今まで参加できなかった6年生が参加できるようになりました。これは決勝大会を3月末に行うようにしたため、可能になりました。次に西日本大会・東日本大会を3月末に、決勝大会をその翌日に山形県天童市で行うようになりました。将棋駒のふるさと、天童市での西日本大会そしてあこがれの小学生名人を目指して、まずは大分県大会で代表の座を射止めるよう、小学生の皆さんのご参加をお待ちしています . . . 本文を読む
大分県アマ将棋界に新しい女流棋戦「大分県女流王将戦」が誕生しました。佐伯市に本社を置く不動産賃貸業の(株)リラックス様(御手洗長平社長)が女性への将棋普及を目指して協賛する大会です。クラスはA級とB級、参加者全員にかわいい参加賞、入賞者には賞金や図書カードを贈呈します。大分県内在住する女性将棋ファンの皆さん、ぜひご参加ください
. . . 本文を読む
今年も佐伯富士甚様の協賛を得て、年末恒例のグランドチャンピオン戦が開催されます。一般部門A級~C級、ジュニア部門(A級~C級)の6クラスに分かれて今年の県一を決定します。有資格者の皆さんはぜひご参加ください
. . . 本文を読む
本大会のクラス「名人戦」は朝日アマ名人戦北部九州ブロック大会への出場権を決める大会です。昨年の北部九州ブロック大会で全国大会代表となった早咲誠和さんと竹下貴重さんは、今回北部九州ブロック大会に大分県予選は免除で参加できます。大分県内強豪の皆さん、ぜひ大分県代表を目指してがんばってください . . . 本文を読む