棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第3回県南交流将棋まつり 本大会」ご案内(令和6年11月10日:豊後大野市中央公民館)

2024年11月05日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 午前中の超早指し将棋トーナメントに引き続いての大会です。賞品もやはりサツマイモ。午前と午後の大会で両方優勝するとサツマイモの重みで持っている腕がちぎれるかもしれません。ご注意ください . . . 本文を読む
コメント

■「第3回県南交流将棋まつり超早指し将棋トーナメント」ご案内(令和6年11月10日:豊後大野市中央公民館)

2024年11月05日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
昨年に引き続いて豊後大野市での将棋大会です。賞品はサツマイモ。ご家族の声援を受けて旬のサツマイモ獲得を目指すべく、選手の皆さんがんばってください。なお、この大会は午前中で終了、午後からは本大会があります . . . 本文を読む
コメント

■「第10回ゆふいん夢蔵杯大分県団体対抗将棋大会」ご案内(令和6年11月3日:大分市「鶴崎公民館」)

2024年10月09日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 本大会も節目の10回目を迎えました。これまで参加していただいた愛棋家各位、また快く協賛をしていただいているゆふいん夢蔵様に長いご支援・ご協力を感謝します。次の20回を迎えることを楽しみにしています . . . 本文を読む
コメント

■「第33期大分県将棋天王戦」ご案内(令和6年10月27日:大分市「鶴崎公民館」)

2024年10月07日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 会場の鶴崎公民館は無料駐車場が50台分ありますが、満車の場合は歩いてすぐの鶴崎行政センターの駐車場をご利用ください(係員の指示にしたがってください) . . . 本文を読む
コメント

■「第59回赤旗名人戦大分県予選」ご案内(令和6年10月20日:大分市「鶴崎公民館」)

2024年10月07日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 鶴崎公民館での初の赤旗名人戦大分県予選です。囲碁と同時開催です . . . 本文を読む
コメント

■「2024年アマ連大分県支部秋季将棋大会」ご案内(令和6年10月14日:別府市「野口ふれあい交流センター」)

2024年10月07日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 久しぶりに「野口ふれあい交流センター」でのアマ連大会です。会場は別府駅からの一方通行になっていますので、車でお越しの方はお気をつけ」ください . . . 本文を読む
コメント

■「第6回茶郎杯べっぷ秋季将棋大会」ご案内(令和6年9月29日:別府市「野口ふれあい交流センター」)

2024年09月23日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 例年夏に開催される「茶郎杯将棋大会」ですが、今年は秋にずらしての大会となりました。会場は「野口ふれあい交流センター」です。一方通行の道路から会場に入りますので、車を運転の方はお気をつけください . . . 本文を読む
コメント

■「2024大分県秋季交流将棋大会 ~ 大在公民館での開催記念として ~ 」ご案内(令和6年9月23日:大分市)

2024年09月22日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 稙田公民館の改修工事のため、先週利用した鶴崎公民館とこの大在公民館を利用します。よろしくご参加ください . . . 本文を読む
コメント

■「第35回豊の国ねんりんピックシルバー将棋大会」ご案内(令和6年9月22日:大分県総合社会福祉会館)

2024年09月22日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 スポーツを始め囲碁・将棋まで、シニア(60歳以上)の方々が活躍できる「豊の国ねんりんピック」、今年で35回目を迎えました。将棋大会(地区ごとに選出された3人1組の」団体戦)もその一分野として開催されています。今年は例年より若干多い19チームが参加しています。内容の濃い勝負から、シニアならではの見落としオンパレードが見られる珍勝負まで、どんな大会になるのか楽しみです . . . 本文を読む
コメント

■「2024大分県秋季将棋大会~鶴崎公民館での開催記念として~」ご案内(令和6年9月16日:「鶴崎公民館」)

2024年09月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 今まで大分県将棋連合会が開催する大会は稙田公民館を主会場としていましたが、同会場が来年末あたりまで改修工事のため使えなくなりました。ついては当分の間大会の会場は鶴崎公民館か大在公民館となります。どうぞよろしくお願いします . . . 本文を読む
コメント