長年大分県内の将棋ファンに親しまれてきた大分合同アマ将棋名人戦ですが、今年からそのシステムが大幅に変更されます。地区予選→挑戦者決定大会→三番勝負(挑戦者決定大会の優勝者が前年の県名人に三番勝負を挑み、先に2勝した方がその年の大分合同アマ将棋名人=県名人になる)というプロセスが廃止されます。その代わりに、県内将棋ファンの誰もが参加できる「決勝進出者決定大会」を行い、決勝に残った二人が2~3週間後に「決勝戦」で一番勝負を戦い、その勝者が大分合同アマ将棋名人=県名人になります。決勝戦は、プロ棋士による大盤解説があり、懸賞詰将棋や懸賞次の一手問題等のお楽しみがあります。また、プロ棋士による指導対局もあります。「決勝進出者決定大会」→「決勝戦」は、夏の将棋まつりとして、今後発展させていく予定です。大分県内将棋ファン多数のご参加、ご来場をお待ちしています。(2013/07/10)事前申込の締め切り日を7月13日(木)に延長しました . . . 本文を読む
今年2月に天寿を全うされた「棋翁」こと平松成仁さんを偲んでの大会「平松成仁五段追悼将棋大会」を開催することにしました。シニア強豪として長年大分県将棋界で活躍された平松さんのご冥福を祈って、ぜひ将棋ファンの方はご参加ください。お待ちしています . . . 本文を読む
同一の小中学校の3人でチーム編成する大分県代表決定戦以外に、お友達同士、将棋教室の生徒同士等組み合わせが自由な交流戦も設けておりクラスもA級~C級に分けました。団体戦の楽しみを満喫してください . . . 本文を読む
本大会と同時に開催する「全国中学生選抜将棋選手権大会大分県大会」「全国小学生倉敷王将戦大分県大会」(いずれも大分県代表決定戦)に参加されない方は、「大分県ジュニア王将戦」にご参加ください。B級~E級まであります . . . 本文を読む