棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第34期大分県将棋棋聖戦」ご案内(令和5年5月21日:大分市「稙田公民館」)

2023年05月21日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 勝っても負けても5回指せるスイス式トーナメントで休日のひとときを将棋で楽しみましょう . . . 本文を読む
コメント

■「なかむらトランスポート杯べっぷ湯けむり将棋大会」ご案内(令和5年4月30日:別府市中央公民館)

2023年04月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 恒例の「なかむらトランスポート杯べっぷ湯けむり将棋大会」です。主催の別府王将会からは「大会の好評により、今回から賞品額を大幅アップしました。県内外を問わず、たくさんのご来場をお待ちしております」とのコメントが入っています。皆さん多数のご参加をお待ちしています . . . 本文を読む
コメント

■「第36回アマチュア竜王戦大分県大会」ご案内(令和5年4月23日:大分市「稙田公民館」)

2023年03月18日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 昨年は早咲誠和さんが竹下貴重さんを下して大分県代表の座を獲得しました。今年もこのお二人を中心にして戦いが繰り広げられそうです。いやいや「ワシのことを忘れてもらっては困る」という強豪の方も多数いらっしゃいます。さあ、全員集合して大会を盛り上げてください . . . 本文を読む
コメント

■「2023大分県春休み小中学生将棋フェスティバル」ご案内(令和5年4月1日:J:COMホルトホール大分)

2023年03月17日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 日本将棋連盟棋士深浦康市九段から大分の将棋ファンと交流したいとの希望があり、今回小中学生対象の将棋フェスティバルを開催することになりました。お弟子さんである佐々木大地七段もお見えになります。大会、指導対局、懸賞詰将棋と内容は盛沢山です。土曜日開催ですが、皆さんぜひお出でください。なお、指導対局は一般の方も受けられます。こちらもぜひお出でください . . . 本文を読む
コメント

■「第6回大分県ジュニア将棋王位戦」ご案内(令和5年3月12日:大分市「稙田公民館」)

2023年02月27日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 西日本久留米王位戦大分県大会と同時に開催される大分県ジュニア将棋王位戦は6回目を迎えました。旧学年での最後の大会になります。1年の勉強の成果を見せましょう . . . 本文を読む
コメント

■「第46期西日本久留米王位戦大分県大会」ご案内(令和5年3月12日:大分市「稙田公民館」)

2023年02月03日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 昨年は大分県代表の竹下貴重さんが優勝したので、竹下さんは招待選手となり、大分県には代表が3人となります。大分県勢の連覇を期待します . . . 本文を読む
コメント

■「第37期大分県棋王戦」ご案内(令和5年2月19日:大分市「稙田公民館」)

2023年02月03日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 支部対抗戦大分県と同時開催される個人戦です . . . 本文を読む
コメント

■「第52回全国支部将棋対抗戦大分県大会」ご案内(令和5年2月19日:大分市「稙田公民館」)

2023年02月02日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 日本将棋連盟の支部単位で作る3名1組のチームによる団体戦です。事前申込が必要です。お早めにお申し込みください . . . 本文を読む
コメント

■「第21回日本将棋連盟大分中央支部長杯将棋大会」ご案内(令和5年2月5日:大分市「稙田公民館」)

2023年02月02日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 「支部名人戦大分県大会」「シニア名人戦大分県大会」と同時開催する一般大会です . . . 本文を読む
コメント

■「第30回全国シニア将棋名人戦大分県大会」ご案内(令和5年2月5日:大分市「稙田公民館」)

2023年02月01日 | ◆大分県内将棋大会&イベント案内
 支部名人戦大分県大会と同時に開催されるシニア名人戦大分県大会のご案内です。60歳以上の支部会員の方は奮ってご参加ください . . . 本文を読む
コメント