★「第7回甘木朝倉法人会杯将棋大会」ご案内(平成20年3月20日:甘木市)
日時: 平成20年3月20日(木:春分の日)午前9時受付、同10時開始
会場: 福岡県甘木市平塚川添遺跡公園内「体験学習館」
(大分自動車道、甘木インター南側)
※会場近辺図はこちらへ
参加資格:将棋のルールが分かる方
クラス :【一般の部】(小・中・高校参加可)
A級(2段以上)、B級
【小学生の部】
A級、B級(小学生A級の予選リーグ敗退者にて)
参加費: 一般=1,000円、小学生以下=500円(いづれも弁当付き)
申込方法:電話あるいはファクス(クラスを明記=一般……A級かB級、小学生級)にて下記まで
社団法人甘木朝倉法人会
(TEL 0946-24-5757 FAX 0946-23-2844)
※予約〆切り=3月10日
主催: 社団法人甘木朝倉法人会
共催: 日本将棋連盟あさくら支部
◆資料提供
日本将棋連盟あさくら支部様のホームページからコピーしました。
◆関連リンク
→「第6回甘木朝倉法人会杯『朝倉王将戦』」結果(平成19年3月21日:福岡県甘木市「平塚川添遺跡公園『体験学習館』」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/28509afe0bf02b489cb29301c83913fd.jpg)
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に見るにはこちらへどうぞ。
トーナメント表のずれも解消できます。
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップページ(最新記事一覧)は
(ナビ犬 京香) こちらへどうぞ。
日時: 平成20年3月20日(木:春分の日)午前9時受付、同10時開始
会場: 福岡県甘木市平塚川添遺跡公園内「体験学習館」
(大分自動車道、甘木インター南側)
※会場近辺図はこちらへ
参加資格:将棋のルールが分かる方
クラス :【一般の部】(小・中・高校参加可)
A級(2段以上)、B級
【小学生の部】
A級、B級(小学生A級の予選リーグ敗退者にて)
参加費: 一般=1,000円、小学生以下=500円(いづれも弁当付き)
申込方法:電話あるいはファクス(クラスを明記=一般……A級かB級、小学生級)にて下記まで
社団法人甘木朝倉法人会
(TEL 0946-24-5757 FAX 0946-23-2844)
※予約〆切り=3月10日
主催: 社団法人甘木朝倉法人会
共催: 日本将棋連盟あさくら支部
◆資料提供
日本将棋連盟あさくら支部様のホームページからコピーしました。
◆関連リンク
→「第6回甘木朝倉法人会杯『朝倉王将戦』」結果(平成19年3月21日:福岡県甘木市「平塚川添遺跡公園『体験学習館』」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/28509afe0bf02b489cb29301c83913fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/79b2cdef7709892b21eacae6ca51ad8b.png)
トーナメント表のずれも解消できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/74d74659dbaa8965d2a3d671e58b933e.png)
(ナビ犬 京香) こちらへどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます