![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/0603bf05d6d1443ca9a0b07452afb150.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/49de65abb112a52fd72ef6eeaf44ef74.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/5c295913f1eb51d651242bac200c8d20.png)
★「第12回竜虎戦」ご案内
(平成28年4月3日:北九州市「TKP小倉シティーセンター」)
【趣 旨】
九棋会・読売カップ竜虎戦は、西日本アマ将棋界に登場して12年になり
ました。大会結果は読売新聞紙上で棋譜紹介、結果についても週刊将棋新聞、
九州将棋ネット(棋楽庵の九州将棋ふまわり日記:大分)、将棋世界、ケーブル
TVなど多くのメディアに情報が発信されました。昨年は関東方面のドキュメン
タリー番組の一場面に登場しました。
読売新聞が主催する竜王戦の「竜」の文字と小倉城所蔵の名品「迎え虎」
「送り虎」絵図に因んだ「竜虎」の称号は連綿として伝承され、過去の優勝
者の錚々たる顔ぶれはアマ将棋界における竜虎戦の位置づけをそのまま投影
しています。7年前から竜虎戦が採用した賞金体系はわかりやすいと好評で、
今年も踏襲します。
竜虎戦の歴史を通じて、事前予約制は運営の迅速化に不可欠であることが
検証され、迅速な大会進行を目指し、「事前申し込みのみ」にご協力の程
よろしくお願いします。なお、キャンセルは可能ですので遠慮なく事前登録
をなさってください。
今年も日曜日の開催です。例年、A級の参加者が多いので、A級をA級と
新A級とし、実質増設しました。昨年は新A級クラスの参加者に好評でした。
奮って応募ください。
日時: 平成28年4月3日(日) 午前9時受付、同10時開始
申込締切:平成28年3月31日(木)
会場: TKP小倉シティーセンター
所在地: (〒802-0077
北九州市小倉北区馬借1-3-9
クエスト第2ビル5F
Tel 093-522-3080)
※向かいのクエスト駐車場割引あり
交通アクセス:
●JR鹿児島本線 小倉駅徒歩10分
●北九州都市モノレール 旦過駅 徒歩5分
クラス: S級 (無差別級)
A級 (三段以上)
新A級(三段以上)
B級 (二段以下)
C級 (女性の級位者および大学生以下の級位者限定)
※S級、A級・新A級、B級、C級の一回戦敗退者の一般トーナ
メント戦あり
(追加の参加費なし)
軽食: 原則、昼食時間はありません。軽食を用意しますので、スピー
ディーな進行にご協力ください。
参加費: S級 3,000円
A級 2,500円
新A級 2,500円
B級 2,500円
C級 2,000円
試合方法:各級一斉に本戦トーナメントからはじまります。1回戦敗退者は一般
トーナメントに参加します。
表彰: ●S級
<優勝>
竜虎の称号、九棋会・読売カップ、
賞状、伝統織物小倉織り高級信玄袋(京都仕立)
☆審判長推薦による、S級特別賞あり。
<準優勝>
賞状、楯、伝統織物小倉織信玄袋
<3位>
賞状、楯
●A級
<優勝>
賞状、トロフィー、小倉織信玄袋
<準優勝>
賞状、楯
<3位>
賞状、楯
●新A級
<優勝>
賞状、トロフィー、小倉織信玄袋
<準優勝>
賞状、楯
●B級
<優勝>
賞状、トロフィー、小倉織信玄袋
<準優勝>
賞状、楯
<3位>
賞状、楯
●C級
<優勝>
賞状、トロフィー
<準優勝>
賞状、楯
<3位>
賞状、楯
賞金:
(本戦)
クラス | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | 5位~8位 |
S級 | 12万円 | 7万円 | 3万円 | 1万円 | 5千円 |
A級 | 5万円 | 3万円 | 1万円 | 3千円 | 2千円 |
新A級 | 7万円 | 1万円 | 5千円 | - | - |
B級 | 3万円 | 2万円 | 5千円 | 3千円 | 2千円 |
C級 | 1万円 | 5千円 | 3千円 | 3千円 | 2千円 |
(一般枠)
クラス | 優勝 | 準優勝 |
S級 | 1万円 | 5千円 |
A・新A級 | 5千円 | 3千円 |
B級 | 5千円 | 3千円 |
C級 | 5千円 | 3千円 |
※C級の小中学生の賞金は金額相当の図書券か商品券になります。
※S級以外で過去の優勝歴のある方は、過去の参加枠と違うクラスで
出場してください。
S級決勝大盤解説:
深浦康市九段、安食総子女流初段、伊藤明日香女流初段
主催: 九棋会、読売新聞西部本社
後援: 北九州市、北九州市教育委員会、
公益財団法人西日本産業貿易コンベンション協会、
株式会社ジェイコム九州
申込: 郵便・FAX・Eメールでお願いします。(電話受付はできません)
※FAXとEメールについては、必ず主催者から返信を入れますので、
ご承知おきください。
●郵便
〒802-0974
北九州市小倉南区徳力4-15-10
九棋会 李源台
電話 093-965-8708
●FAX 093-953-8415
●Eメール ryu-ko@dmcl.jp
=ご注意=
B級およびC級の資格が変更になりました。不明点は主催者様に
お問い合わせください。
◆資料提供
・「日本将棋連盟九棋会支部」様
・「将棋夢未来」様
◆関連リンク
→「第11回竜虎戦」結果(平成27年4月5日:北九州市「パークサイドビル」)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます