棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第14回全国シニア将棋名人戦全国大会・都道府県大会」要領

2007年01月13日 | ◆支部名人戦・支部対抗戦・シニア名人戦
★「第14回全国シニア将棋名人戦全国大会・都道府県大会」要領(平成19年春開催)

1.都道府県大会要領

  主催:  日本将棋連盟公認の支部連合会及び支部

  地区割: 北海道より新潟、長野、静岡までの線を東地区とし、以西沖縄まで
       を西地区とする。

  競技方法:大会主催者に一任

  参加資格:以下の条件をすべて満たす者
       (1) 平成19年1月1日現在60歳以上であること。
       (2) 必ず日本将棋連盟の支部会員または個人会員であること。
       (3) 棋士・元棋士・住所不定でないこと。
       (4) 昨年の代表でないこと。
        (2年連続で代表になることはできない)

  参加規定:住民票のある都道府県予選、または所属支部の所在地の都道府県予
       選に出場すること。
       ※可能な限り所属支部所在地の予選に出場すること。この規定は今
        回・次回の2年間の移行期間のみ適用し、その後は「所属支部所
        在地の予選に参加」の形になる予定。
       
       予選は1回しか参加できない。

  代表数: 第14回大会は、各都道府県1名及び会員数100名以上の支部よ
       り各1名。

2.全国大会要領

  主催:  日本将棋連盟

  後援:  厚生労働省(予定)

  協賛:  全国老人クラブ連合会(予定)

  日時:  平成19年5月27日(日) 選手集合・前夜祭
            5月28日(月) 予選~トーナメント3回戦
            5月29日(火) 準決勝~決勝

  会場・宿泊:
       ホテル王将
       (郵便番号994-0025
        山形県天童市鎌田本町1-1-14
        Tel 023-653-3155)

  交通・宿泊費:
       代表選手の5月27日の宿泊は主催者が用意する。
       5月28日はベスト16進出者のみ用意する。
       付添いがある場合、その費用は全額自己負担となる。

  西地区代表選手に対する交通費の補助:
       西地区大会は従来、兵庫県「舞子ビラ」で開催していたため、西地
       区代表選手は天童までの交通費負担が増える。そこで西地区代表選
       手に対し3万6千円を主催者が補助する。なお、西地区の中でも天
       童寄りの地域である富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重県の代表
       選手に対しては3万2千円を補助する。

  出場資格:各都道府県で代表に選ばれた者及び100名以上の支部より推薦さ
       れた者

  表彰:  《優 勝》 賞状・楯・記念品・五段免状
       《準優勝》 賞状・楯・記念品・四段免状
       《第3位》 楯・記念品
       《第4位》 記念品

  競技:  持時間30分使い切ると一手30秒未満のトーナメント戦(2勝通
       過2敗失格の予選付)

  審判長: 未定

  その他: 例年行っている東西地区大会後の東西決戦は本大会に含まれる。

(ご注意)本コンテンツは日本将棋連盟から各主管団体に送付された資料を基に作
     成していますが、内容に変更が生じている場合もあります。代表になら
     れた方は必ず主管団体から最新の要項を入手してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「第36回全国支部将棋対抗戦... | トップ | ■平成19年佐賀県内大会スケジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◆支部名人戦・支部対抗戦・シニア名人戦」カテゴリの最新記事