棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第14回新春飛梅杯将棋大会」結果(平成22年1月11日:筑紫野市「福岡筑紫野支部」)

2010年11月09日 | ◆福岡県内将棋大会・イベント案内&結果
★「第14回新春飛梅杯将棋大会」結果(平成22年1月11日:筑紫野市「福岡筑紫野支部」)

◆入賞者
[A級]
優勝  秋山 運朝
2位  柴田 大輔
3位  西谷 明雄

[B級]
優勝  原口嵯弐生
2位  -----
3位  古賀 悠聖

[C級]
優勝  小柳佳士朗
2位  照喜名彪生
3位  松尾 清治

[小学生級]
優勝  成清 創
2位  牟田有之介
3位  山下 哲朗
    井川 晃宏

◆決勝トーナメント
[A級]25人

西谷 明雄─────┐西谷
          ├────┐
大里 祥悟─────┘    |西谷(3位)
               ├────┐
中村 清志─────┐    |    |
          ├────┘    |
後藤 伊織─────┘中村       |秋山
                    ├────┐
城戸 純希─────┐山口       |    |
          ├────┐    |    |
山口 大志─────┘    |    |    |
               ├────┘    |
海谷   ─────┐    |秋山       |
          ├────┘         |
秋山 運朝─────┘秋山            |
                         ├─────優勝 秋山運朝
金堂 晃久─────┐金堂            |
          ├────┐         |
新貝 涼太─────┘    |金堂       |
               ├────┐    |
安武 翔太─────┐    |    |    |
          ├────┘    |    |
下平 雅之─────┘下平       |    |
                    ├────┘
増永 幹保─────┐柴田       |柴田
          ├────┐    |
柴田 大輔─────┘    |    |
               ├────┘
沖崎 憲治─────┐    |柴田
          ├────┘
田代 将 ─────┘田代


[B級]48人

古賀 悠聖─────┐古賀
          ├────┐
原口   ─────┘    |古賀(3位)
               ├────┐
玉木   ─────┐    |    |
          ├────┘    |
浦田 厚男─────┘浦田       |--
                    ├────┐
瀬戸川智香─────┐瀬戸川      |    |
          ├────┐    |    |
武富   ─────┘    |    |    |
               ├────┘    |
-----─────┐    |--       |
          ├────┘         |
桜田   ─────┘--            |
                         ├─────優勝 原口嵯弐生
藤井 賢二─────┐藤井            |
          ├────┐         |
財津   ─────┘    |原口       |
               ├────┐    |
田崎   ─────┐    |    |    |
          ├────┘    |    |
原口嵯弐生─────┘原口       |    |
                    ├────┘
手嶋 純一─────┐手嶋       |原口
          ├────┐    |
新    ─────┘    |    |
               ├────┘
大石   ─────┐    |服部
          ├────┘
服部   ─────┘服部


[C級]36人

瀬利   ─────┐照喜名
          ├────┐
照喜名彪生─────┘    |照喜名
               ├────┐
出水平八郎─────┐    |    |
          ├────┘    |
武藤   ─────┘出水       |照喜名
                    ├────┐
田崎   ─────┐松尾       |    |
          ├────┐    |    |
松尾 清治─────┘    |    |    |
               ├────┘    |
武富 礼衣─────┐    |松尾(3位)   |
          ├────┘         |
山手   ─────┘武富            |
                         ├─────優勝 小柳佳士朗
相田 錬人─────┐相田            |
          ├────┐         |
千々岩  ─────┘    |相田       |
               ├────┐    |
森本   ─────┐    |    |    |
          ├────┘    |    |
武藤   ─────┘森本       |    |
                    ├────┘
西尾   ─────┐小柳       |小柳
          ├────┐    |
小柳佳士朗─────┘    |    |
               ├────┘
安部 博文─────┐    |小柳
          ├────┘
安部   ─────┘安部


[小学生級]16人

優勝 成清 創  7─0
2位 牟田有之介 7─0
3位 山下哲朗  5─2
   井川晃宏  5─2


◆資料提供
 ・「将棋夢未来」様

◆関連リンク
「第14回新春飛梅杯将棋大会」ご案内(平成22年1月11日:筑紫野市「福岡筑紫野支部」)
「第15回新春飛梅杯将棋大会」ご案内(平成23年1月10日:筑紫野市「福岡筑紫野支部」)


               ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△

本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に
見るにはこちらへどうぞ。
トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。
 
行ってらっしゃ~い
お帰りなさ~い

  秋は将棋大会が目白押し。主人
の棋楽庵も対局や取材で休みは
ほとんど朝から外出。というわ
けで週末はお見送りとお迎えに
大忙しよ。それに比例して忠犬
度も急上昇。人事考課ならぬ犬
事考課もS(スペシャル)かし
ら。ところでお父さんたちの中
にはネット将棋の指し過ぎで、
昼間うつらうつらしていること
はないですか。上司はしっかり
閻魔帳に書いていますよ。考課
はいうまでもなく降下、賞与は
少与になってしまうからご用心
ご用心…………………(京香)
   
               
                     本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ
ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。
                             先日の大会で、対局マナーを巡っ
て喧嘩になったことがあるらしい
けど、大会ではトラブルはご法度
よ。大会に参加している子供たち
への影響も考えてね。まずは寛大
な心で相手に接することが大事。
その上で納得がいかないなら審判
長を呼びましょう。将棋は争いを
好む王様に争いをやめさせるため
考案されたゲーム、そこで争いを
起こしては将棋に対して失礼よ。
狭い盤面だけど心は広くもちまし
ょう………………………(京香)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「第33回朝日アマチュア将棋... | トップ | ■「第15回新春飛梅杯将棋大会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◆福岡県内将棋大会・イベント案内&結果」カテゴリの最新記事