
★「平成20年10月大分県内将棋大会」ご案内
●5日(日)
<大分県秋季将棋大会>
会場: 大分明治明野公民館(大分市東明野1681-7:Tel 097-553-3838)
時間: 午前9時20分受付開始、同10時試合開始
クラス: A級(3段以上)・B級(3段格~初段)・C級(級位者)
試合方式:A級・B級=予選リーグ後決勝トーナメント
C級=人数により調整
他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり
参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500
※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き
賞: 各級優勝者に優勝トロフィー、同4位まで賞品
主催: 大分県将棋連合会
後援: 大分合同新聞社
●12日(日)
<第32回大分合同豆棋士将棋大会>
会場: 大分合同新聞社別館4Fホール(大分市府内町4丁目)
時間: 午前9時受付開始、同10時試合開始
クラス: 小学生の部・中学生の部
出場資格:大分県内の小中学生(小学生は保護者または先生と同伴のこと)
対局方法:総平手戦。先後は振駒で決定。
予選は4~6人1組を単位にリーグ戦を行い、各パート上位者が決勝
トーナメントに進出、順位を決める。
試合時間は1局30~40分。経過後勝負がつかない場合は審判の判
定で決定。
参加費: ¥500(当日徴収)。昼食は各自で用意してください。
賞: 小・中学生の各部3位までに賞状・トロフィー・副賞。
入賞者以外のトーナメント進出者に記念品。
全員に参加賞。
申込方法:住所・氏名・電話番号・学校名・学年を明記し、保護者の同意書(書式自由)を添えて、
〒870-8605 大分市府内町3-9-15 大分合同新聞事業部「将棋係」まで。
FAX(097-538-9690)、Eメール(jigyou@oita-press.co.jp)でも受け付ける。
※申込は9月に大分合同新聞紙上おいて本大会のお知らせが掲載されて
から行ってください。(既に出ています)
※大会当日の参加受付は行いません。
問い合わせ先:Tel 097-538-9647
締め切り:10月7日(火)必着
主催: 大分合同新聞社
大分県将棋連合会
※無料の駐車場はありません。
●13日(月・祝)
<早咲誠和アマ竜王就位記念祝賀将棋大会>
会場: 別府市中央公民館1F講座室(別府市上田の湯6番37号:Tel 0977-22-4118)
時間: 午前9時受付開始、同10時試合開始
クラス: A級(3段以上、 [R]平均1,700以上)
B級(2段~2級、[R]平均1,400以上)
C級(3級以下、 [R]平均1,400未満)
ジュニア級(小学校低学年の部、同高学年の部) ※希望によりC級以上に参加可能
試合方式:スイス式トーナメント5回戦(小学生の部は人数により調整)
参加費: 一般¥2,000、大学生¥1,500、高校生¥1,000、
女性・中学生以下¥1,000
※いずれも昼食付
賞: [A級]優勝 賞金 20,000円 + 副賞
2位 賞金 10,000円 + 副賞
3位 賞金 5,000円 + 副賞
[B級]優勝 賞金 10,000円 + 副賞
2位 賞金 5,000円 + 副賞
3位 賞金 3,000円 + 副賞
[C級]優勝 賞金 10,000円 + 副賞
2位 賞金 5,000円 + 副賞
3位 賞金 3,000円 + 副賞
[ジュニア級(小学校低学年の部、同高学年の部)]
優勝~4位 賞品
その他各級とも3勝者以上に敢闘賞、2勝者以下に残念賞
主催: 日本アマチュア将棋連盟大分県支部
大分県将棋連合会
別府王将会
(問い合わせ先:七蔵司 Tel 097-520-4245、e-mail:info@qsshogi.net)
→大会関連情報は、ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」をご覧ください。
※当日は、早咲誠和アマ竜王に記念品を贈呈。また高校選手権全国大会女子の部で
優勝した鈴木絵里菜さんにも記念品を贈呈します。
※大会終了後、懇親会を予定しています(会費5,000円)。
●22日(水)
<第35回豊の国健康ランド杯将棋大会>
会場: 豊の国健康ランド2F健康広場
(大分市南春日町12-5王子中学校前:Tel 097-546-1126)
時間: 午前9時受付開始、同10時試合開始
クラス: A級(2段以上)・B級(初段以下)※人数により調整します
試合型式:スイス式トーナメント4回戦(チェスクロック使用、30分切れ負け)
参加費: ¥2,000(入泉料を含む、お茶菓子あり)
※食事は1Fの食堂で各自負担でお取りください
賞: 各級3位まで賞品
全員に参加賞(豊の国健康ランド招待券1枚)
申込方法:10/20までに豊の国健康ランドまで電話でお申し込みください(事前予約制)。
(Tel 097-546-1126 担当:営業部 斉藤)
当日は参加費2000円を添えてカウンターに「将棋大会参加」の旨お伝えください。
受け付け後は3Fのイベントルームにお集まりください。椅子席での対局となります。
なお9時30分から10時までの間に登録番号の抽選をしてください。
主催: 豊の国健康ランド
主管: 大分県将棋連合会
※当初10/15の予定でしたが都合により10/22に変更となりました。
●26日(日)
<第39回大分県将棋選手権大会>
会場: 別府市中央公民館(別府市上田の湯町6番37号:Tel 0977-22-4118)
時間: 午前9時受付開始、同10時試合開始
クラス: A級(3段以上)・B級(2段~2級)・C級(3級以下)・小学生の部
参加費: 一般 ¥2,000、大学・高校生 ¥1,500、小中学生・女性 ¥1,000
※いずれも昼食付き
※参加者全員に参加賞を用意しています
賞: 各優勝者に優勝トロフィー、同8位まで賞品
主催: 大分県将棋連合会
主管: 別府王将会
後援: 大分合同新聞社
◆関連リンク
→「平成20年9月大分県内将棋大会」ご案内
![]() |
![]() |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表 のずれも解消できます。 |
|
ナビ犬 京香 |
![]() |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。 |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます