午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

健康首輪

2007年11月13日 | 愛犬Kと動物
最近、年を取ったからなのか、愛犬Kの生活サイクルが逆転しています。
何て事無く過ごしてもらえると助かるのですが、今は恋の季節なので、切ない声で啼くんです…夜中の3時くらいに…「メェ~メェ~」。
切ない…こっちが眠くて切ない…。

ある夜中、母が朦朧としながら愛犬Kをなでてやっていると、そこに妹Cがひょっこり起きてきたそうです。

「これ、付けてみたらどうかな?」

そうして手渡されたのが、人間用の健康首輪(ピンクの首輪の下にある水色のがそうです)





何やっても「メェ~メェ~」啼くので、物は試しと付けてみたらスゥスゥ寝たそうです。
で、それから気に入って付けているとか。

人間も犬も、年取ると色んな所にガタが来ますからね~(苦笑)
今回のは良い考えだったかも知れない…。

best befor

2007年11月12日 | 食・料理・食べ歩き
昨晩、両親が台所で楽しそうに騒いでいたので、どしたの~?とのぞいてみました。

すると、テーブルの上には3つのパックジュース。
葡萄のジュース・グァバジュース・ミックスジュースとありました。

2人はどれを飲もうか…と騒いでいたようです(幸せだよな~)

さて、その日はUPした画像にもある「Ceres」というミックスジュースにすることにしたようです。

ゴポゴポと、コップに移す父。
オレンジ色の液体に鼻を近づけた途端「無理!飲めないよこりゃー!!」と顔をしかめ回しました。
母は、「飲めるわよー。飲めない匂いしてないもの~」と余裕しゃくしゃくで別のコップに残りのジュースをいれます。

顔をしかめている父は、空になったジュースのパックを眺めて、なんとか飲めなくなる理由を探していました。
そして、見つけた!

「おい!2007/4/21って書かれてるぞ!賞味期限が切れてるってことだろう?こりゃ飲めないよ~」と胸を張って残念がっていました。

そこで、私が、さ!と賞味期限の所を見ると、書いてあるのは『best befor』の一語のみ(因みに南アフリカからの輸入物です)。

「お父さ~ん。ここには、『best befor』って書いてあるだけだよ。日付は半年くらい前だから『better befor』か『good befor』には変わってると思うけど、多分飲めるよ~」と、うまいこと言ってみました。

父は、私の戯言に何となく納得がいったのか、無言で一気に飲み干すと「うひ~」と梅干しを食べた後のような顔をしながら、体をくねらせて台所を後にしました。
母は「ふつーよね、この味。でも、なんかあるならこの後よね」と、すまして飲みほしました。

翌日朝、2人ともピンピンしていたので、特に何かあったと言うことはないようです。
時々、kirika宅の倉庫から、こういったお宝が発掘されることがあります。
そんな時のチャレンジは、どこまでも自己責任で

呼ばれて

2007年11月11日 | 愛犬Kと動物
家族の者が寝る支度を始めると、目で訴えます。





『もう寝るの?』





『ふぅ~ん、そうか』





『寝ちゃうのか…』





『……本当に寝ちゃう?』


こんな具合に、目で語ってきます。
実際には、こんな風に思って知れないんですけどね(笑)
でも、こんな事言ってるんじゃなかろうか?という目をしてくるんですよ!
見つめられた方は睡眠時間を削らずにはおれないんですよ!
今日だって眠い!!
でも、何かいいやって気にさせられます

昼間の散歩

2007年11月10日 | 愛犬Kと動物
愛犬Kとの散歩は平日は私か妹の会社帰りが多いので、したがって時間は夜になってしまいます。

なので、休日は昼間の明るい時間に行くようにしています(この日は曇り)。





行く前から、興奮してそわそわしてます。





リードを付けたら、レッツゴー♪

お目覚め

2007年11月08日 | 愛犬Kと動物
寒くなってきたので、愛犬Kに毛布を提供。
夜から朝にかけて、玄関が愛犬Kの部屋になることがあります。

忙しい朝でしたが、玄関を見ると爆睡している愛犬Kが…。





可愛かったので、携帯で撮ろうとしましたが、もたもたしている間に起きてしまいました。
ちょっと寝ぼけてます。

ピンク東京タワー

2007年11月07日 | 天気・季節



妹Cからピンク東京タワーの画像を貰っていました。

ピンクリボンキャンペーンの間、東京タワーがピンクになってたから、綺麗だよー!」というメッセージ付きです。

ちょっと、タイミングがずれてしまい、キャンペーン期間が終了してしまいました。すまん、妹C。

今は、オレンジリボン運動のために、オレンジにライトアップしているんじゃないかと思います。

そのオレンジは、子供虐待禁止!のリボンです。
こんな風に、公共の場で呼びかけるってとても大切だと思います。

電車の中

2007年11月06日 | 日々のこと
先日、お友達と食事をした帰り。

珍しく電車が空いていたので、ぼけーっと、シートに座っていたところ、乗車した次の駅で、同じシートの端っこにイケメンが座りました。

その時は「あー、イケメンだー」位にしか思わず、また、ぼーっとしておりました。

すると、視界の端で…そのイケメンがあやしげな行動に…。
手を顔の中心に持っていったかと思うと……

鼻の穴にズボッと指をつっこんで、ぐりん
収穫した「アレ」を付けて、さらにその指を、ぱく!!
そうなると、イケメンとか、そうでないとか、関係なく凝視です

彼は結局、私が降りる駅まで延々とズボッ!ぐりん!ぱく!!を繰り返しておりました。

降りる駅までって、2駅くらいでしたが…。
いや~それでもさぁ…せめて、公共の場では止めようよ…。
なんか、こっちがトホホな気分でした。

「パンドラ・アイランド」

2007年11月05日 | 本・CD
大沢 在昌著の小説です。
私、この方の小説は初です。

父が読んでいたので、「面白い?」と聞いたら「ん~、まだ、読み始めたばかりだからなぁ~」と、微妙な反応でした。が、読む本が無くなったので、借りてみました。

感想は、前編は確かに「ん~」でした。ちょっと、まだるっこしいかな…と。
内容は、簡単に言うと「宝探し」なんですが、テンポがイマイチだなぁ~と思います。
父曰く、「他のは、悪くないんだけどなぁ」だそうです。

でも、後編はまさしく悪くない。
嫌いじゃありませんでした。
父は、今日も、また一冊買ったようなので、終わり次第借りる予定です

「ザ・プレイ」

2007年11月01日 | 本・CD
久しぶりに読んだ海外小説。
すっげーヒットしました

THE PLAY

話は、少し複雑です(多分)。
主人公である元FBIの女性作家が書いた小説の内容が実際の犯罪に次々に使われるコピーキャットの話です。
読み進めていく内に、彼女の過去が少しずつ明らかになるのですが、明らかになり方が結構キツイ。…と、今、少し元気のない私は思ってしまいました。
まぁ、実際、自分の面白くない過去を暴かれるのってきっとキツイと思います。

とか言いながらも、読み出すと引き込まれていくので、面白かった!と思います。
新進気鋭の作家アリスン・ブレナンさんがすごいのか、翻訳された安藤 由紀子さんがうまいのか…。
とにかく、出版社も力を入れているだけあって、これはお薦め!

因みに、これも三部作だそうです(^^;)
妹が面白いと思ったら、多分次は……ね。