午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

「うそうそ」

2010年03月11日 | 本・CD



病弱な若旦那シリーズの久々の長編です。
さらに、今回は湯治に江戸から小田原まで出かけます。
それだけならまだしも、勿論色んな事に巻き込まれるから大変です。

もう、間髪いれずに読みきりました。

最初は、大風呂敷広げすぎて大丈夫かな?と心配になるくらい広い展開だったのですが、
後半は、きちん・綺麗に納まりました。

やっぱり、面白いです♪

アテニア アイブライト

2010年03月10日 | 健康
普段、サプリメントはほとんど飲まないのですが、この、アイブライトだけは欠かせません。
夜になると、目がシパシパしちゃうので。





通常、サプリメントは早いところので2週間~3週間。結果が出るまでは、3ヶ月~半年という中で、
この、ファンケル系の(アテニアも含めて)アイブライトは4時間程度で効果が現れるというから驚きなのです。

いつもは、ファンケルのお店(新宿)で購入していたのですが、今回は新宿まで出ている時間が
なかったので、以前使っていたアテニアで購入しました。
内容成分は、ファンケルのものと同じとのことなので、信頼性大(勿論、電話で確認済み)。

使い心地は・・・良く分からないけど、いいような気がします。
ただ、これも漢方と同じで、やめてみたら効いていたことに気がついた的な感じなんだと思います。

相棒season8

2010年03月09日 | 日々のこと
旦那Sが毎週楽しみにしている相棒season8が3/10、明日で最終回を迎えます。

先週、それを知った時の旦那Sは荒れに荒れて(笑)そして、落ち込んでました
そんなに!?と言うくらい(笑)

明日は、リアルタイムで見ることとなるでしょう。

どんな終わり方をするのか・・・また、season9はあるのか?次回のお知らせに期待です。

「消しゴム図鑑」

2010年03月08日 | 本・CD



楠田枝里子さんの「消しゴム図鑑」。

私も小さい頃、消しゴムを沢山集めていたので(他にはノートとか便箋、鉛筆など)、なんとなく
見逃せない感がありました(笑)

読んでみると、先ず、何度か出てくる楠田さんの「これ、実は消しゴムなんです」的な文章に
ほくそ笑むkirika。
消しゴム図鑑だから、消しゴムでしょう・・・と、思わずつっこみを入れたりして。

それにしても、本当に昔から消しゴムを集めていたのが分かりました。
純粋に海外の消しゴム(台湾やら中国からの輸入ではなく)が結構少ないって言うのには
『へぇ~』です(古い??)

思っていた以上に、面白かったです♪

確定申告

2010年03月07日 | 天気・季節
大変面倒くさい、確定申告の季節がやってきました。

春は、花粉と確定申告があるから嫌いです(苦笑)

締め切りも間近に迫ってきていることですし、ちゃっちゃと終了したいのですが、腰が重たい・・・。

でも、リミットはもうすぐ。

週明けにでも行ってこようかと思います。

新しい靴を履いて

2010年03月06日 | 健康
今の仕事は、自分のデスクやロッカーというのがありません。
ロッカーは、空いているところを使い、席は毎日SVさんが決めます。

というわけで、今までの仕事のように、会社用の靴を置いておくというわけには行きません。
なので、私は、スリッポンをはいて仕事に行ってます。

いつもは、アーチフィッターという靴を履いているのですが、折角春の季節。

白いスニーカースリッポンを下ろしました。





じゃん。

ちらりと見える藤色が気に入っています。
春らしいかな・・・と思い。

でも、まだ足になじんでないので、いささか歩きずらい。

先日も、会社の通勤時、靴の中で足が踊るので四苦八苦しながら歩いていたところ、恐ろしく
美しい小学生に追い抜かれてしまいました。
プチショック・・・(笑)

早く、足になじむようになれば良いなぁ~。

「おまけのこ」

2010年03月05日 | 日々のこと



またまた、病弱の若旦那の話です。

う~ん、どれもこれも面白いったら。
結構な速さでページがめくられていきます。

今回好きだったのは、白粉を厚く塗らないと落ち着かない女性の話。
今で言うと、美容系の心の病なのでしょうが、この世界(江戸時代)ではまた違うように書かれています。
解決の仕方も、なかなか粋な感じで・・・。

やっぱり、面白いですね~♪

さくらのケーキ (スターバックス)

2010年03月04日 | 健康
久しぶりに、旦那Sと一緒にスターバックスに行ってきました。

二人でお茶に行くのは、いつぶり?(私は時々仕事帰りによるので)


そんなわけで今日は、折角のさくらの季節なので、さくらのラテとケーキをいただきました。





じゃん。


ちょっと、可愛い。

味も、スッキリしていて、とても美味しい。
やっぱり、春はピンクだな~と思います(笑)

これから、どんどんさくらグッズが増えるのだろうなぁ~(笑)

はんなり ひな祭り 2010

2010年03月03日 | 天気・季節
ひな祭りなので、それらしいことをしようか・・・と、雛あられを買ってきました。





それから、菱餅?なのか??
菱餅に見立てたお菓子?をいただきました。





ちょっと甘すぎて、二人で一つでいいくらい。

雛人形を置くスペースがまだ無いので、今年は、ゴメンなさいなのです。

来年は、もう少し、ひな祭りらしいことが出来る余裕があるといいなと思うkirikaなのでした。

「思うとおりに歩めばいいのよ」

2010年03月02日 | 本・CD



「ターシャの庭」を読んで、少しずつファンになって行きました。
以前、三越で開かれていた「ターシャの庭」展にも行ってきました。

なんだか、自然体で良いなぁと思うようになってから、もっとファンになり。

そして、今回読んだのが、ターシャ・テューダの「思うとおりに歩めばいいのよ」。

彼女を取材した食野さんがリチャード・W・ブラウンの撮った写真に沿ってつむいでいった言葉。
とても刺激を受けました。
読んでいて、とても嬉しくなりました。

特に、気に入ったのがこの言葉。

「一生は短いんですもの。やりたくないことに時間を費やすなんて、もったいないわ」
「近道を探そうとしないこと。価値のある良いことはみんな、時間も手間もかかるものです」

なんだか、ほっこりと体の中に落ちていきました。

一言一言、ターシャに話しかけられてような、暖かい本です。
スローライフって良いなと思います。