初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2020年1月6日(月)
再々チャレンジとなったリベンジパンとご対面
2度の失敗を経て今回は材料の見直しでのチャレンジ。
今度こそ
っという期待より
またダメかも・・・
って想いが強く恐る恐る蓋を開けます。
3
2
1
ある種の閲覧注意レベルかも知れませんので
前回の記事未読で免疫ない方はご注意下さい。
心の準備がいい方だけスクロールしてご覧下さい。
ではいきますよ。
3
2
1
ま~たお前かいっ!!
って、
食パンンン~ッッ!!
や、や、焼けとるやないか~い。
ガクガクブルブル・・・・
苦節2日(短かっ)
石ぢゃなく、ちゃんとパンに見えるパンが焼けました
やった~
いよいよこの日がやってまいりました
パンスライサーが火を噴くぜ
ちゃんと食パンの形してるよ~
外観ヨシ
あとは中だな。
失敗した時みたいなふかしサツマイモ風ぢゃありませんように
うぉぉぉぉぉぉ~!!!
ちゃんとパンだ
ちょっとめくってみた。
いざ実食
美味しい
これならペーターのばぁさまも喜んで食べるだろう。
ただ外側はフランスパン並に硬いです。
好きだからいいんだけど斬るのに一苦労。
中は柔らかくて力こめると
パンが潰れてうまく斬れず
厚みはまばらになってしまいました。
ベーカリーの様子を見に来てたパールでしたが
今回はコタツで寝ておりました。
焼けたのが嬉しかったんで報告しに行ったんだけどね~
まだ攻略せねばならない点もあり
慣れた人でも成功率100%ではないらしく
パン作りは難しいです。
でも楽しいな
ちゃんと焼ければね。
正直、今回ダメだったら打つ手ないなって
気力が途切れそうだったので
とりあえずちゃんと食べれるパンが焼けて良かった。
それなりに慣れてきたら
パン生地からパンを焼けるオーブンが欲しいな。
パン職人への道は遠い・・・。
こんがり焼いたトーストにチーズを乗せて
チーズ好きの銀パールに端っこをおすそ分け
斬る時、潰れて形はアレだけど
サクサクカリカリ
自分で焼いたパンは格別に美味
更に昨日気付いた
酵母パン失敗の一番の原因と思われるミス。
それは設定ミス
《ドライイーストコース》はメニュー《1》
《酵母コース》はメニュー《13》で設定
設定変えた記憶無いです。。。
材料はきっちり測ってたので
次回はちゃんと設定したら成功するかも。
あ~失敗作は何回見てもキモいな
なんか悪い夢見そうなので
焦げ目を活かして
パールっぽく下僕好みに仕上げました
いい夢見れそうだ
《焦げ具合がまだ足りないのにゃ》
心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪