猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

ローテーション飯

2018年12月12日 | 銀パール

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2018年12月12日(水) 

食事を変える時は

少しずつ1週間程かけて切り替える。

これ鉄則

分かっちゃいるけど、食が不安定で

昨日食べたご飯を今日も食べてくれるとは限らない。

いや、むしろ日替わり定食になってるかも。

 

乳酸菌を摂取してても、うんちょすのキレが悪いのは

そのへんに原因があるのだろうか?

先生にきいてみた。

 

初めて食べるご飯を与える時は

体に合わない食材や成分が入ってるかもしれないので

じっくり、ゆっくり変更して与えるのがベスト。

これまでに食べて不調を起こさなかったご飯なら

少々変わっても大きな不調にはならないかも。

って説明を受けた。

先生によって考えは色々だろうけどね。

 

長らく朝は食欲のなかった

ここ数日、ザナベレをそこそこ食べてくれてます。

しかもゲロッパなし

夜はだいたいいつも腎臓サポートパウチですが

今夜はk/d缶をあげました。

先日は美味しいと好評だったので・・・。

 

だがしかし、今夜はプイッ

指につけて口元にもってくと

面倒くさそうに数ペロ。

そのまま器に顔を誘導しても匂いを嗅いで要らねって。

 

あ~そうですか

んぢゃいつもの腎臓サポートあっためましょうかね。

でも、パールは自分のk/d缶食べたので

1人だと量が多いなぁなんて思いながら

キッチン行くとついてきてカウンターに登って

フードストッカーを覗く。

 

久々ローテーション中のForza10ドライ

袋をあけると顔をつっこんできた。

いい感触だ

ちなみに銀のスプーンもあるよって

手の平に1粒乗せると匂いを嗅いでプイッ

あらま、銀のスプーンが療法食のForzaに負けたのね。

Forzaを器に盛ると美味しそうに食べ始めた

 

元々Forzaに飽きた様子だったので

しばらくローテーションから外してたんだけどなぁ。

う~ん、読めない・・・

まっ、食べてくれたからいいや

 

リアルタイムでがコタツ布団越しに

下僕の足に陣取ってます。

コタツ布団がポカポカなので寝心地良さそう

背骨がコリコリ当たる体を撫でると哀しくなるけど

は痩せた今も毛艶がすこぶる綺麗でツルツルで

撫でると気持ちいいのだ

そろそろ寝る準備したいんだけど

「動くの?」って目で訴えられて

《いえ、動きません》と答えた。

 

パールは綿っぽいもふもふ毛

 

ウトウトし始めた。

しっかり眠って朝ごはんしっかり食べるんだぞ。

いい夢みてね。

あ~でもそろそろトイレも行きたいのよね~

コタツの中ではパールが下僕の右足枕にしてるっぽいので

あ~困った~

動けないぞ~

動きたくないぞ~

 

心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ    


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あったかいお尻ふき | トップ | 実食!サニメド »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご飯 ()
2018-12-13 07:40:31
今のところ我が家のにゃん
ロイヤルカナン腎臓サポートセレクションは
ブーム来てます

ヒルズさんの腎臓用の缶詰
ロイヤルカナン腎臓サポートパウチは食べない
銀のスプーンパウチは食べる
銀のスプーンパウチにカルナールコンボ混ぜて食べてもらう
と言った感じです。

本当にハイジさんみたいな人がそばにいてくれたら
何なら食べるのかきいてほしい
そしたら食品ロスも消えるのに(苦笑)
返信する
自己主張〜♪♪ (もふもふ)
2018-12-13 21:16:21
銀ちゃん、可愛いですネ!
ひとなめしてプイ!で、キッチン付いて来る、は「これ違う。他のがあるでしょ!」って、言ってますものネ、完全に。食欲があってなによりです(笑)。

私は顎ニキビにゃんは、この子が初めてだったので、最初びっくりしてしまって…。病院駆け込んでしまいました(笑)

家の子は、基本ドライは開けたて、数回しか食べないので、療法食は量が…。試供品サイズで売ってくれれば、割高でも買うのに〜って、思います。歳を取れば、取る程こだわりが強くなり、味や匂いだけで無く、形、大きさ、触感でも、食べれない物も増えて、その上、最近、嗅覚まで落ちて来てる。。一般食も、どんどん在庫が溜まり、冷蔵庫、冷凍庫、戸棚、押し入れと、猫ご飯だらけ…。こないだ、久し振りに見たら、賞味期限切れ多数有りで、泣く泣く処分。それでも残りが100個以上あったので、近くのシェルターを調べて、引き取って貰いました。
人間も食べれればと、一度トマト煮にしてチャレンジしたケド、気持ち悪くなり、断念しました。

気圧で具合悪くなる子居ますよね!

うちの子は割と平気ですが、耳のマッサージしてた事、あります。あと、腎臓トントン。人間に効く物は にゃんこにも効くカモ!って。腎臓の働きを良くする為、背中の腎臓の所をトントンって、軽く。数日やったら、「やってやって」って来る様になりました。(笑)

急に寒くなって、人間も、にゃんこもしんどいですね、あったか、ぬくぬく、くっつき虫〜で、にゃんずと癒されて下さいまし。
返信する
愛sama (siam)
2018-12-15 17:46:08
愛sama

一般食でなく、療法食を食べてくれるブーム!
なんとか長く続いて欲しいですね。
うちはパールは相変わらず何でも食べてくれてて
波のある銀はForza10がプチブーム再来です。
いつまで続くか分かんないですけど(^▽^;)

以前、カリナールをあげてたんですが、
一回の量が多く、摂取させにくかったのと
先生がメインで勧めてるのがイパキチンだったので
乗り換えたんですが、
コンボになったので興味あるんですよね~。
1日の摂取量は摂れてるはずだけど
BUNやリンの数値がイマイチなので
次イパキチン切れたらコンボ使ってみようかな。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)


返信する
もふもふsama (siam)
2018-12-15 18:11:55
もふもふsama

キッチンに来るのは食欲のバロメーターなので
着いてくるとホント嬉しいです。
毎日の日課の中でめまぐるしく変わる食への小さな変化を
日々観察してます。

国内の療法食はサンプルがあるのが多いですが
海外のブランドはまず取り扱ってないですもんね。
それでも1kg未満の少量タイプが増えたのでお試ししやすいです。
愛護団体さんは、開封済みOKな所も結構あるので
私も何度か寄付させてもらいました。
傷んで捨てるより、役立ててもらえるならそのほうがいいですもんね。
ストック100個とは凄い!
そして人用にアレンジしようとしたのはもっと凄い!!
食べれなくて残念。
セクハラという名のマッサージ、毎日してます( ̄∀ ̄*)

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
ゴハン (もふもふ)
2018-12-16 20:44:22
療法食ドライ6種類と、K/Dシチュー缶も賞味切れで、泣く泣くBye-byeして、残ったのが、現在食べてる物+食べる可能性の残ってる物100弱、命綱のスープ類100強で 300個近くあって、大丈夫か、私?!って…。
現実逃避して見ないようにしていた結果で、猛省。。
トマト煮は魚がダンボールみたいな食感?で、味が無く断念しましたが、にゃんこ用減塩煮干しや、無塩おかかは美味しく頂けました。(笑)

以前、サプリを買った時に、カントリーロードキドニーとかの試供品を貰った事はあるのですが、療法食の試供品サイズで販売してるのはナイみたいですよね。一般のお試しバラエティーセットは、何社か取り寄せた事はありますが。

現在は、冷凍庫に残ってるウェット類をスープやだしにして飲ませてみたりと、毎日模索してます。


カリナールは水に溶けないとの事で、家はPEキドキュアにしました。
春頃、副作用の為に、クレメジンやレンジアレンを止めた後、アンモニア臭が出て来てしまって…。
これはマズイ!と、慌てて、キドキュアを購入。家の子には凄く合ってたみたいで、数日で匂いが消えて、助かりました。
もう、8カ月使ってるので、次は海外製のアディゾル??試してみたいなぁって思ってます。評判は良いみたいですが、家はカプセルダメなので、中身出して、果たして効果あるのカナ〜って不安もあって。。

元々は、4.5kgありましたが、今は 3.4kg辺りを、1年半位行ったり来たりで、ナゼか、後ろ足だけが痩せて、もちもち・むちむちが無くなってしまい、淋しいです。。
銀ちゃんパールちゃんのセクシー太ももが羨ましいです。背骨も気にはなります。
でも、本猫的には、これ位が楽なのカナとも思います。
食の好みも、今だに予想を裏切られ続けて、あたふたです。

そう言えば昔、ハイジの様になりたくて、図書館で本を見付けて、練習した事があります。(笑)
毎日、伝えたい事を念で送る練習をするのですが、我が子はプイっ!と拒絶。
( ̄○ ̄;)!!
「猫ちゃんが交信を嫌がった時は止めましょう。」との記述で、撃沈…。振られっぱなしの人生でございます。(涙)
海外じゃハイジの様な人がけっこう居るらしく、ビジネスとして成立してるようですネ。日本も早くそうなってくれればイイですね〜☆。
返信する
もふもふsama (siam)
2018-12-16 22:47:11
もふもふsama

いやぁ笑っちゃいけないけど
思わず笑っちゃうくらい桁違いのストックですね。
もう保護団体レベルの量かと・・・。
ご飯類ってわりと賞味期限長いけどそれが切れるほど
出番がなく、熟成されてたんですね。
レンジアレン、キドキュア、クレメジン
サプリや医薬品扱いの補助薬も選択肢が多く
イパキチン使いつつ、未だにより良いものがないか物色する毎日です。
8月19日の記事でアゾディル紹介してるので宜しければご覧下さい。
なにか参考になれば嬉しいのですが・・・。
うちは投薬楽勝ですが、カプセルがダメとなると
苦労しそうですね。
カプセル濡らすと潤滑剤になるので
奥歯の横、少し隙間をあけられればにゅるんと滑りこみやすくなります。

痩せる時は足腰から痩せる気がします。
筋肉も落ちやすいとかで・・・。
パールは、コロコロし始めてるので増量注意です。
ちょっとお肉を銀にあげて~って言ってます。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

銀パール」カテゴリの最新記事