当初、高松でウロウロしたり、うどんを食べたりするのもいいなと思っていたのですが、ふっと思いついいたのはゴールドタワーのこと。瀬戸大橋が開通した頃は、この橋を渡ってゴールドタワーに上って…というのがひとつの定番だったような記憶があります。もっとも私はその経験がありません。純金のトイレなんてのが目玉でしたっけ。
今日は天気もよいようなので、タワーから瀬戸大橋を眺めてみようと、よく調べもしないで、最寄り駅である宇多津で下車したのでした。
町が静かです。駅の付近にはマンションが何棟も立ち、複合商業施設のビブレもあるのですが、人気が少ない。ゴールドタワーへは駅から海側へ10分も歩けば到着するのですが、果たして営業しているのでしょうか。Web上ではしばしば古い情報を信じ込んでしまうということもありますからね。不安に追い打ちをかけたのが、ゴールドタワーまで歩いていく道中にあるシティホテルの入り口で見つけた「8月終わりで営業を止めた」という張り紙。地元の人でも知らない人が多いようで、閉店を知らずにやってきた地元の人が、ドアの前で張り紙を読んでいます。その隣は短期大学だという話ですが、ここにも人気が感じられないこと。学校なんて休日であっても、誰かがウロウロしたりクラブ活動をしたりするというものだと思いますが、シーンと静まり返っています。
はたして、ゴールドタワーはプレイパークを併設して生きていました。子供連れが何組も入ってきますが、整備してある駐車場からすれば寂しい入れ込み数です。ゴールドタワーの搭乗は40分で840円。時間制を取っているのはプレイパークとの整合性を考えているからでしょう。金色にガラスが光るタワー。タワー部は三層の構造になっていて、一階から三階とそれぞれ名前が付けられています。搭乗すると誰も三階(127m)でエレベーターを降りることになります。降りてびっくり。私以外誰もいません。スタッフもいない。景色がよく眺められるようにガラス面に向かって椅子が並べられているのですが、誰も座ってはいません(立っている人もいない)。フロアをぐるっと一回りして、瀬戸大橋部分がいちばんサマになるとシャッターを押したのですが、やはり宇多津の海辺からでは遠い。
一人きりというのが落ち着かなくて階段で2階に降ります。ここはカフェテリアのようにテーブルと椅子がおかれていて、ソフトドリンクが飲み放題だそうです。紙コップの自販機がお金を入れないでボタンを押せる仕組みにしてあります。セルフサービスですが、スタッフの女性が二人、そして客はこの階でも私一人。仕方がないのでアイスコーヒーでも飲もうと思ってボタンを押したら、温かいコーヒーが出てきました。「冷たいのを押したつもりだが温かいのが出てきた」と女性に伝えると、そこにおいてある氷を入れてくれという返事。後で確認すると自販機にも確かにそう書かれてはあるのだけれど…。やはり落ち着かなくて(展望台の)1階に降りる。ここはソファーと映画館の椅子の階となっています。ここでもソフトドリンクのサービスの都合でしょう。女性スタッフが二人。客には誰とも会いませんでしたから、客一人のためにスタッフ4人。予定の40分が近づいてきたのでエレベーターに乗ろうとしたら中に男性のエレベーターの係が一人。うわっ、客一人、スタッフ5人だ。
地上に降りてから気づいたのですが、本日の日の入りの時刻が掲示されていました。そうか、夕方には宍道湖よろしく、たくさんのグループやらカップルが搭乗するんですね、きっと。
(つづく)
普通は貸切ってなんか贅沢な感じがするのですが、さびれたテーマパークに行ったときなど、ガランとした広い食堂に入ったときは逆にバツが悪いような…よっぽど不味いものが出てきそうだなとか(笑)
でもゴールドタワー、ちょっと行って見たい気がします。
それも一人で貸切状態の時間帯がいいですね。
豪華な貸切でした。庶民としてはこういうの落ち着かないのです。数人でもいてくれたら、「空いていてよかった」と思うのですが、一人きりの図書館のように落ちつかないです。スタッフの方の顔を見るのも申し訳ない気持ちで。私の責任ではないのですが。
ソフトドリンク飲み放題って言われても、こちらは水筒持参ですから(寅ちゃんバッグは大きいので何でも入るので)。
ゴールドタワーはもともとユニチャームが作ったんですって。だから、金のトイレなのかな。今はどこかに売却されてしまったそうです。ちょっと期待していたのですが、見つかりませんでした。
いつか、機会をみつけていらっしゃってください。それまでなくならないように