ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

生駒山から信貴山を歩く(1)

2017-01-25 19:14:24 | PiTaPaで歩く

 昔々、この季節に生駒山から信貴山を経て会社まで歩くということを何度か経験しました。もういっぺん歩いてみたいと、冬が来るたびに思いながらひとつ年を取り、またひとつ年を取り…数えてみたら最後に歩いてから今年で10年。
 世間ではセンター入試の2日目。全国的に寒波に見舞われ、受験生は時間に余裕をもって会場に向かうようにというニュースが流れた日でした。自宅の周りでも屋根が雪でうつすら白い。どうしても歩きたくなって、どこかへ美味しいものを食べに行こうというご主人様を振り切って出かけました。生駒山は積雪があるかもと思いながら電車に乗りました。

 山歩きをする気になったのは、雑誌「BE-PAL」を何十年ぶりかに購入したからかもしれません。それも2回も。かつての似非アウトドア派に何十年かぶりに戻ったということかもしれません。


 
 生駒ケーブルの力を借りて生駒山上へ。そこから南へ歩いて信貴山を目指し、朝護孫子寺の境内を通って、近鉄信貴山下駅を目指すというルートです。記憶が正しければ14kmくらいのコースだったと思います。
 生駒ケーブルの車両には山歩きをすると思われるいでたちの約10人が出発を待っている模様。中には二人ほど子供もいます。その中の一人と目が合いました。「何してんの?」「それはこっちのセリフ」 知り合いでした。そしてこの車中の客はみんな同行者で、彼らも私と同じコースを目指している。貸切電車ですね。この人たちと一緒に歩くことにしました。


 11時前。ケーブルカーの終点、生駒山上に着きました。おそらく氷点下だと思われますが、かつて駅舎に取り付けてあった温度計がどこを探してもありません。私たちの一行のほかにはほとんど人影もありません。なにしろ生駒山上遊園地は現在冬期休業中。山歩きをする人以外はここまでやってくる理由がありません。雪は、積もるというほどはありません。きっと風が強かったので、雪が付かなかったのでしょう。
 歩き出して気づいたのは、宇宙科学館が取り壊されて更地になっていたこと。円形のこの建物は麓からもよく見え、テレビ電波の送信塔と合わせて生駒山上のシンボルのような気がしていたのですが、そのうちの一方がなくなっていました。ちょっと寂しい。


 晴れてはいるものの雲の動きが早い。山上からどんどん下って、暗峠の下。ここから登って府民の森。

 大原山ぎんしょう広場で昼ごはん。陽ざしがあるほうが暖かいだろうと、東屋ではなく地べたに座り込んだのに、雲に覆われて風に吹かれるばかり。私たちの一行ではない男性が一人、三脚を立てて何かをしています。近づいて尋ねたら、無線の受信をしていて、これはアンテナだと震えながら言います。この寒さの中、いろいろな趣味があるのだなと感心しました。やはり氷点下のはず。体が冷えてきたころに、同行の女性から「コーヒーをどうぞ」と差し入れをしてもらいました。紙コップにスティック状のインスタントコーヒー、ポットのお湯を注いだだけなのに、このコーヒーがおいしかったこと。指先もお腹も温まりました。

 

(つづく)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊祝 今朝しぼり | トップ | 生駒山から信貴山を歩く(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PiTaPaで歩く」カテゴリの最新記事