しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【大邱から釜山へ移動します!】からだにいい慶尚北道FAM⑥2019/8/31

2019年10月16日 | からだにいい慶尚北道FAM
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「からだにいい慶尚北道ツアー」 のFAMツアーに参加した後、飛行機の関係で後泊しました。

そのときの様子です…

ホテル近くまで戻ってくると、「薬令市通り」 の入口辺りで、

可愛いらしい女子グループが、ビデオの撮影中でした。



風は気持ちいいものの日差しが強い中、何度も踊って大変そう…

立ち見の見学客は、日陰で見ているだけだからいいけれど。

若いっていいですね~、頑張りが利くから。



道沿いにホテルまでスーツケースを取りに行こうと東城路を歩いていると、

間もなくホテルの玄関というところで 「しゃかしゃかさん!」 と誰かが私を呼ぶ声が…

このツアーでお世話になったAさんでした。

「今から空港まで行きますから、送って行きますよ」 と仰って下さり、



ホテルで、スーツケースを受け取り、ちゃっかり便乗しました!

最後までいろいろと気遣ってくださり、ほんとうにありがとうございました。



私は 「東大邱駅」 から列車に乗って釜山まで行くつもりだったので、

(このバスではなく列車に乗る方法は、前日にガイドさんからアドバイスされました)

駅までレンタカーに乗せていってもらえることになりましよ。

で、その道中に今、建設中の東横インの建物が見えてきました。

左側のビルです。



当初、市バスでここまで来る予定だったので、随分楽ができ、有り難かったです。

空港まで行かれる方々とお別れして、ここから1人で釜山に移動します。



この辺りは、百貨店やバスターミナルや駅などが密集しているので

すぐ分かるか自信がありませんでしたが、駅側で降ろしていただき、そのまま駅舎へ。



まず切符を買わなきゃ!

って実を言いますと、私、韓国で列車に乗った経験がほぼなく、

言葉ができるわけでもなく、ただ頼りになるのは、目の前の電光掲示板のみ。

なんとかハングルは読めるので、早く行く必要はなく、その中でも次に来る

KTXではなくて、セマウル号を選びました。

そして、驚いたことに韓国の列車の料金は、金~日・休日と、平日の月~木で違うんですね~



乗車までしばし時間があったので、お手洗いを済ませ、飲み物を買いました。

도라지차 (トラジ茶)  1000ウォン (100円)

トラジは 「桔梗の根」 で、呼吸器系に効果があると言われている韓方ですね。

咳、喉の腫れなどの鎮咳去痰作用に優れていて、整腸作用やコレステロールを下げる効果や

糖尿病予防にもなると聞きました。



ホームの番号をチェックし、改札はないので、そのままホームに降ります。



何号車がどこに止まるのかが今1つ分からなかったので、ホームの中央辺りで待機。



列車がやって来ました!

いよいよ乗車します。



なかなか日本のJRに乗る機会はありませんが、いつもホームが高いなぁ~と感じます。

韓国のKORAILもなかなかホームが高く、列車に乗るぞ~!という気分が盛り上がりますね。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする