しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【中村藤吉平等院店】娘と2人正月京都旅⑦2023/1/6

2023年02月08日 | 2023/1娘と正月京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

以前、2021年11月に宇治にお邪魔したときは、

今とは違う店構えでした。

どうやらリニューアル工事をしていて、

2022年9月に新しくオープンしたようです。

お店の場所は京阪宇治駅から徒歩約5分ほど、

平等院表参道の中ほどにあります。



セルフ形式のお店になったようで、

カウンターには、タッチパネルが何台か置いてありました。

もちろん座席も自由に選べますよ~



私たちは景色が良さそうな2階へ上がってきました。

前回は、コロナ禍なのに通路までお客さんが溢れていましたが、

今回は、寒いのとお正月も手伝って、のんびりできる雰囲気です。



まるとパフェ[冬玉露の世界] ドリンク付き 1800円。

ほうじ茶らて コールド 580円



天井の梁や窓枠なども趣があって、昔ながらの建物は見ているだけで癒されます。

ちなみにこちらの店舗ではWi-Fiが利用できました。

大きな窓から宇治川の流れを見下ろせて、最高な景色!

宇治橋を通過する列車を眺めたり、朱色の朝霧橋も見えて、

風情たっぷりでぼーっとしている時間が宝物。

出口近くにある物販所で、ほうじ茶のティーバッグを買いました。



そこから歩いて 「京阪宇治駅」 に向かいましたが、

宇治橋を渡る手前に 「夢浮橋ひろば」 があり

公衆トイレや立派な 「紫式部像」 もありました。



「京阪宇治駅」 は、コンクリート打ちっぱなしのアーチ型が

目に付く斬新な駅舎でした。

詳しい画像が残っていなくてゴメンナサイ!

さあ、ここから電車に乗ります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シンソンソルロンタン・仁寺洞店】韓国旅行②2012/8/22

2023年02月08日 | 2012/8娘と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年8月21日~25日まで

娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

でも、このお店は今ではもうありませんね。

… … … … …

2日目の朝食はこちら…

『シンソンソルロンタン・仁寺洞店』

朝8時から営業しているので、便利ですね。

韓国は朝早くから営業している食堂が少ないように私は思うので、使えるお店です。



明洞店は、行列を作っていると聞いたことがありますが、

この日、ここ仁寺洞店は、すぐ着席できましたよ。



注文する前にキムチが大きなシルバーボックスに入って運ばれてきました。

それをお皿に切り分けて盛り付けてくれる店員さん。

5月に来たときは、このキムチがおいしくておいしくて、とても感動しました。

同じものなのに、なぜかこのときはそれほど…

人間の舌は当てになりませんね。  でも私の中では、おいしいグループに入るキムチです。



「トッマンドゥソルロンタン」  8000ウォン (560円)

ご飯も付いてきます。



3号は、マンドゥもトッも大好き!

なので、このお店を朝食会場に選びました。



結構大きなマンドゥです。  つけだれに付けながらいただくと、尚おいしいです。

結構にんにくが効いていますね。



食事を終える頃、店員のお姉さんが 「レモンティーです」 と持ってきてくれました。

あっさりしていて、食後にはちょうどいいお茶でした。



さぁ、お腹もいっぱいになったことだし、町に繰り出します。

雨がぽつぽつと降っていますが、すぐにも上がりそうな気配。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする