


美味しいアイスクリームのおやつを 『第四信用合作社』 で
いただき、その建物の角を曲がると
「台湾太陽餅博物館」 が見えてきました。

下調べをちゃんとしていかなかったんで、
太陽餅屋さんなのか、博物館なのかがよく分からず、
しかも2階に博物館があることを見つけることができず、
並んだ商品だけを見せてもらって退散です。

その並びに 『沁園春』 も見つけました。

こちらは、1949年創業の老舗店に加えミシュランにも
選出された上海料理店です。
予約は必須と聞いていたので、予約をしていこうかと思いましたが、
以前訪れた娘が 「それほどまで…」 と言うので、
お店を拝見しただけです。

くるっと回って、『宮原眼科』 まで戻って来ました。
この辺りで、お父さんのエネルギーが切れそうだったので、

一旦、ホテルに戻ってきました。
もうすでにお掃除も済んでいました。

宿泊代に含まれているお水が3本追加され、

帰り道のコンビニで見つけた、
なぜか韓国の焼酎を購入したお父さん。
そうそう、台湾の方々は余りお酒を飲まれないんだとか…
なのでお酒が全体的に高い気がしました。

好物のお酒もあるので、お父さんはお昼寝~
で、私と娘は再び散策に出発です。

先ほども近くを通って気になっていたお店に再びやって来ました。
『mamonaku cafe』
そう、こちらのカフェの店名は、日本語で 「間もなく」 なんです。

で、営業開始が午後1時からだったので
再び訪れたわけです。

とても人気店のようで、
どうやら客席は満員でした。
お店のお兄さんが 「1時間後に来て下さい! そしたら空いてます」 と
言ってくれたので、一応予約をしておきました。

なので時間つぶしの散策に出掛けます。
ひどい降りではありませんが、なかなか雨は止みません…
【台湾太陽餅博物館】
台中市中區台灣大道一段145號
営業時間 : 8:00~21:00
休業日 : 無休
【mamonaku_cafe】
台中市中區台灣大道一段一號(舊車站月台上)
營業時間 : 13:00~18:00
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

