


『台中市第二市場』 で、美味しい夕飯をいただいた後、
雨が降る暗闇の中、とぼとぼと公園に向けて歩き出しました。
ここから公園方面に 「夜市」 があると聞いたので、
ひとまず 「台中公園」 を目指します!
こちらの公園は、日本統治時代に作られた歷史ある公園だそうです。
公園内は、人工湖や橋、野外音楽ステージやテニスコートなども
あるそうですが、暗闇と雨で視界不良でした。

公園内を最短距離で斜めに歩いて、
着いたところは 『一中街夜市』 です。

こちらの夜市は、若い人たち向けのお店が多いように思います。
それは、この夜市の近くに学校が多く、学生街なので
若い人たち向けのお店が多くなるというわけがあるようです。

ちょうど、飲み物が欲しかったもで、
ラッキーなことに 「西瓜汁屋」 さんを発見です。
屋号は 『瓜薫』 さんのようです。

屋台に “不加水” と書かれているので、
水は加えてないと言うことですよね~
スイカをミキサーに掛けただけのフレッシュなジュース 35元 (175円)
もちろん、種は漉して取り除いてあります。
スイカそのものの味がして、素朴な美味しい飲み物でした

雨が降ったり止んだりで、カメラを構えて写真を撮ることがままならず、
画像は残っていませんが、「地瓜球」 とか、
台湾でしか見掛けないようなお菓子も買って食べた記憶はあります。
※地瓜球 … ペースト状のさつまいもにタピオカ粉などを加えて小さなお団子にし、油で揚げたもの

最後の最後に、
「この近くに “かき氷” の美味しいお店があるけれど寄ってく?」
と言うわけで、『豊仁冰創始店』 にやって来ました。

3人なのに、みんなたくさん食べる力が残っていなくて
1つの注文を嫌な顔せずに提供して下さいました。
美味しいのに残すのは忍びなくて、勇気を出して聞いてみてよかったです!

こちらで食べて行くと言うより、品物を買いに来られる方が多く、
中にはウーバーのような業者の方が取りにいらしていました。
マンゴーたっぷりで、台湾に来て、初マンゴーでした!
確か、120元 (600円)
別皿で豆とタピオカと色つきの白玉がのっていましたよ。
【台中公園】
台中市北区双十路一段65号
【豊仁冰創始店】
台中市北区雙十路二段15号
営業時間 : 9:00~22:30
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

