


こちらは、2015年7月13日~18日までの5泊6日、
駐名古屋大韓民国総領事館主催の視察旅行に参加させて
いただいたときの記録になります。
このときに第一期SNSサポーターズに選ばれ、
活動が始まりました。
何らかの参考になれば嬉しいです❤
… … … … …
海雲台 (ヘウンデ) から車で東へ20分近くの 『海東龍宮寺』 に来ています。
白亜の海水観世音菩薩の先を進むと、急に視界が開け、
目にも眩し黄金の菩薩像が現れました。
ここでお願いをすれば、何か1つだけは願いを叶えてくれるそうです。
ガイドのイさんのところにも、ご利益がいろいろと報告されているとのこと。
左の石碑に 「日出岩」 と書かれていますが、
初日の出を見るスポットとしてもこちらは有名なんだそうですよ。

再び今来た道を戻ると、

「不二門」 があり、振り返れば降りてきた108段の階段が見えました。

「不二門」 をくぐった先には、願いの叶う泉があって、
2つの器のどちらかにコインが入れば願いが叶うそうですよ~
このツアーの参加者の方々が挑戦してみましたが、誰も入れることはできませんでした。
どこかの国にもこんな泉がありましたよね~

岩場から岩場に架けられた橋を渡り、

「萬福門」 をくぐれば…

黄金の豚があります。 よく黄金の豚の貯金箱を目にしますよね~
韓国では、金の豚 = 福の象徴であるそうです。
あれ、おとなりにいる方は誰?

その反対側には、本堂の「大雄賓殿」

細工を施された格子の美しいこと。

本堂の壁面には、絵が描かれてありました。
このお寺の成り立ちや出来事が書いてあると思います。

興味深いものが多いのですが、集団行動なので
私ひとりがその場にたたずんで、じーっと鑑賞するわけにもいかず、
ツアーご一行は、先を進んでいきます。
【海東龍宮寺】
釜山広域市 機張郡 機張邑 侍郎里 416-3 (부산광역시 기장군 기장읍 시랑리 416-3)
4:00~日没 年中無休
釜山地下鉄2号線海雲台駅より タクシー20分 10000ウォン (1080円) 程度
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

