まずボクシング
WBC、WBO世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥とWBA、IBF統一王者のマーロン・タパレス(フィリピン)との4団体王座統一戦が2023年12月26日(火)に迫りました。
当日15:00試合開始で前座が7試合組まれています。
試合開始予想時間は、19:00~21:00頃との予想です。
試合視聴の案内
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/naoya-inoue-marlon-tapales-boxing-tv-schedule-20231226/blt0bfd6594d4d2d6f2
前回のスティーブン・フルトン戦とは異なり事前の予想は井上・圧倒的有利な予想が多いです。クラス最強と目されていたフルトンに圧勝しましたので、当然そうなります。
井上が負けるとしたら、どんなケースかが話題になっています。
予想するだけ無駄ですね。
次の一戦がどうなるかが早くも話題です。スーパーバンタムでもう一戦やるのか?
すぐフェザー級挑戦かが話題です。
誰も井上がこのクラス(階級)で終わる選手だとは、思っていません。
私の希望は、マニー・パッキャオを超える選手になって欲しいです。
マニー・パッキャオ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%AA
もし、マニー・パッキャオがあと10歳若ければ、井上との対戦は世紀のビッグマッチになっていたでしょうね❓
(2)大相撲
※熱海富士
【初場所新番付】熱海富士は西筆頭!朝乃山▼6で7枚目、大の里は新入幕/平幕以下関取編
[2023年12月25日6時0分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202312240001519.html
私のひいきの熱海富士は、西前頭筆頭まで番付を上げました。この地位で勝ち越せば小結か関脇です。この地位は役力士全部と当たりますから、まず勝ち越すのが大変です。初めて幕内上位に上がってきた力士には、なお大変です。
豪ノ山が東前頭4で千秋楽にやっと勝ち越して、今場所東前頭2に出世しました。これでもかなり頑張った方です。
しかし、将来横綱になるような力士は一気に小結~関脇に昇進します。
◎大横綱の白鳳
入幕後、4場所目に西小結に昇進。小結・関脇9場所務めてやっと大関に昇進しました。
大関7場所で8場所目に横綱に昇進。
大横綱ですら小結・関脇~大関は、これほど大変です。
◎朝青龍
入幕後2場所務めて、3場所目に西小結に昇進。
小結・関脇を7場所務めて8場所目に東大関。
大関3場所で4場所目に横綱に昇進。
朝青竜の異常すぎる強さが分かると思います。
白鳳と朝青龍の例を見るなら熱海富士も、小結・関脇7~9場所で大関に上がってほしいですね❓
これなら、ほぼ横綱間違いなしです。
予定通りなら来年3月場所で小結か関脇に昇進して、2025年3月場所~7月場所に大関昇進です。
そうなれるかどうか❓
※霧島
大関・霧島は、来場所が綱獲りの場所です。
今の安定した強さなら、行けそうな気もしますがどうか❓
※大の里
さてこちらも期待の若手の・・・
大の里が昭和以降3位タイの所要4場所で新入幕 師匠の元稀勢の里「通過点」とさらなる出世期待
[2023年12月25日18時2分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202312250000906.html
大の里も楽しみな力士です。
予定通りの大物なら、2~3場所で小結・関脇に昇進すると思います。
師匠の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)も強かったですからね。白鳳の全盛期と完全に重なってしまって優勝回数こそ少なかったですが、強い横綱でした。
師匠を見習って、大の里も横綱を目指して励んでほしいと思います。
※一応、熱海富士応援❓
どうしても、こういうイメージになるんですね❓
でも今時珍しい・いい若い青年ですよ。
「相撲でお金稼いで、お母さんを楽にしてあげたい・・」
(大相撲)熱海富士が食べた「光玉母食堂めし しんちゃん」の「さくちゃんセット」のド迫力!<2023.11.28
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/99aab9d560f1b504022e29307a711f0d
大相撲>熱海富士の「さくちゃん」セット(定食)とは?<2023年9月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/eb1727d4e3cc75f299eef62cc2165d99
※記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35