今日はボランティア講習会があったんです^^。
会社には関係の無い事なので休暇を取るようにとは以前から^^;
時間が早かったので日本橋から大手町経由で竹橋まで歩きました^^。
それでも時間が余ったので東御苑に行ってきました^^。
東御苑は入場無料なんですよ^^。
それにしても外国人が多かったですね^^。
展望台から北側の方向です^^。
正面のビルが毎日新聞社のパレスサイドビル^^。
右から2つ目のビルが北さんが新入社員の時に配属された現場^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
ベンチに座っているとカツカツカツとヒズメのような音が^^。
見ると馬車が走っているではないですか^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
外国の大使が着任して天皇陛下に挨拶に行くとに乗る馬車だと思います^^。
何回も回っていたので下に降りて撮ったのがこの写真^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
本日のボランティア講習の内容は
地震のDVD上映(災害についての認識を新たにする)
搬送訓練(担架に人を乗せての搬送)
基本結索訓練(ロープワーク)
1.結着(縛り付けること)
(1)巻き結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
(2)二回りふた結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
(3)もやい結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
その他結合とか結節とか^^。
結節の節結びなんかはまるでマジックの世界なんですよ^^。
指導は丸の内消防署の署員^^。
新任の係長は消防学校の教官もしていたとかで指導は抜群でした^^。
休憩をはさんで心肺蘇生訓練^^。
5人1グループで3組での訓練^^。
倒れている人を発見、心肺の確認、心臓マッサージ、AEDの使用^^。
これを3人1組で順番にやるんです^^。
みんな常連さんののでテキパキとこなしていました^^。
やらないと忘れちゃうしね^^;
次回は12月9日の予定ですが出席できないかも^^;
本当は出たいんですけれどね^^;
会社には関係の無い事なので休暇を取るようにとは以前から^^;
時間が早かったので日本橋から大手町経由で竹橋まで歩きました^^。
それでも時間が余ったので東御苑に行ってきました^^。
東御苑は入場無料なんですよ^^。
それにしても外国人が多かったですね^^。
展望台から北側の方向です^^。
正面のビルが毎日新聞社のパレスサイドビル^^。
右から2つ目のビルが北さんが新入社員の時に配属された現場^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
ベンチに座っているとカツカツカツとヒズメのような音が^^。
見ると馬車が走っているではないですか^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
外国の大使が着任して天皇陛下に挨拶に行くとに乗る馬車だと思います^^。
何回も回っていたので下に降りて撮ったのがこの写真^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
本日のボランティア講習の内容は
地震のDVD上映(災害についての認識を新たにする)
搬送訓練(担架に人を乗せての搬送)
基本結索訓練(ロープワーク)
1.結着(縛り付けること)
(1)巻き結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
(2)二回りふた結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
(3)もやい結び
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
その他結合とか結節とか^^。
結節の節結びなんかはまるでマジックの世界なんですよ^^。
指導は丸の内消防署の署員^^。
新任の係長は消防学校の教官もしていたとかで指導は抜群でした^^。
休憩をはさんで心肺蘇生訓練^^。
5人1グループで3組での訓練^^。
倒れている人を発見、心肺の確認、心臓マッサージ、AEDの使用^^。
これを3人1組で順番にやるんです^^。
みんな常連さんののでテキパキとこなしていました^^。
やらないと忘れちゃうしね^^;
次回は12月9日の予定ですが出席できないかも^^;
本当は出たいんですけれどね^^;