後楽園の後どうしても「生姜紅茶」が買いたくて池袋まで行ってきました^^;
前回行った時には山積みだったのに大分さばけてしまったみたい^^。
そうそう期限切れの甜茶は撤去されておりました^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
パッケージは日本語でしっかりと書いてあります^^。
商品名 生姜(しょうが)紅茶
名 称 野草混合茶
販売者の住所と電話番号は日本の群馬県高崎市なんです^^。
でも生産地が載っていないんです^^;
どうも日本で作られたような感じもするんですよね^^;
ティバッグと言っても1袋が名刺サイズに近い大きさなんです^^;
これをカップやポットに1袋入れ、お湯を注いで2~3分ほどお待ちください。と書いてある^^。
でもお湯の量とかは全然書いていないんです^^;
濃い目が好きな人は煮出して,薄いのが好きな人は水で薄めるか,2,3時間水に浸して^^;
なるほどね。もっともな事です^^;
ちょいと煮出して飲んでみました^^。
甜茶の甘みがあるので砂糖は不要です^^。
生姜の味は判らない位です^^;
癖のない美味しさでした^^。
お値段3g×30P で350円^^。
お買い得^^??
前回行った時には山積みだったのに大分さばけてしまったみたい^^。
そうそう期限切れの甜茶は撤去されておりました^^。
![](http://photofriend.jp/u/54014/d1e9798f724278dfcc43239e0a4c76b0a0000000000001594149.jpg)
パッケージは日本語でしっかりと書いてあります^^。
商品名 生姜(しょうが)紅茶
名 称 野草混合茶
販売者の住所と電話番号は日本の群馬県高崎市なんです^^。
でも生産地が載っていないんです^^;
どうも日本で作られたような感じもするんですよね^^;
ティバッグと言っても1袋が名刺サイズに近い大きさなんです^^;
これをカップやポットに1袋入れ、お湯を注いで2~3分ほどお待ちください。と書いてある^^。
でもお湯の量とかは全然書いていないんです^^;
濃い目が好きな人は煮出して,薄いのが好きな人は水で薄めるか,2,3時間水に浸して^^;
なるほどね。もっともな事です^^;
ちょいと煮出して飲んでみました^^。
甜茶の甘みがあるので砂糖は不要です^^。
生姜の味は判らない位です^^;
癖のない美味しさでした^^。
お値段3g×30P で350円^^。
お買い得^^??