今朝は青梅街道のバス停の辺りから何か変だったんです^^;
駅のロータリーに着くと人があふれているし^^;
この駅からのバスは「三鷹行き」と「荻窪行き」の2系統しかなんです^^;
駅の階段からは人が下りてくるし^^;
改札階に行くと長蛇の列^^;
これで電車が動いていないとピーンときました^^;
改札口には人身事故で運転を見合わせているの表示が^^;
構わず改札を通ってホームに降りると人はまだ少なかったんです^^。
でもあと20分ほどで運転再開のアナウンスが入ると
人がどんどん降りてきて身動きが取れないほどに^^;
この時点で各駅停車に乗って,急行には乗り換えないことに覚悟を決めたんです^^。
隣の駅には急行に乗るための人の塊ができていたんです^^;
同じ電車で行って急行に乗り換えようとした人の殆どの人が乗れずに積み残し^^;
各駅停車の方もドアが閉まらない位に混んでいてこの電車にも乗れずでした^^;
こんな状態で電車が停まるたび,動くたびに猛烈な圧力が^^;
座っている男性の脚の間に脚を差し入れて,女性で無くて良かったですけれどね^^;
丁度上には扇風機も空気の吹き出し口も無いので窓を半分開けたんです^^。
すると停車している時には涼しい風が入ってくるんです^^。
でも下の方からは湿度の高いムシッとした暑い空気が立ち上ってくるんです^^;
いつもだと20分もあれば十分着くんですが,下車・乗車の混雑で45分も掛っちゃいました^^;
下りた時には膝の裏側の筋が伸びて痛いし,腕の方は力を入れて支えていたのでヘロヘロ^^;
それでも始業15分前には席に着くことが出ました^^。
7月の初日は朝から大変な目に遭いました^^;
駅のロータリーに着くと人があふれているし^^;
この駅からのバスは「三鷹行き」と「荻窪行き」の2系統しかなんです^^;
駅の階段からは人が下りてくるし^^;
改札階に行くと長蛇の列^^;
これで電車が動いていないとピーンときました^^;
改札口には人身事故で運転を見合わせているの表示が^^;
構わず改札を通ってホームに降りると人はまだ少なかったんです^^。
でもあと20分ほどで運転再開のアナウンスが入ると
人がどんどん降りてきて身動きが取れないほどに^^;
この時点で各駅停車に乗って,急行には乗り換えないことに覚悟を決めたんです^^。
隣の駅には急行に乗るための人の塊ができていたんです^^;
同じ電車で行って急行に乗り換えようとした人の殆どの人が乗れずに積み残し^^;
各駅停車の方もドアが閉まらない位に混んでいてこの電車にも乗れずでした^^;
こんな状態で電車が停まるたび,動くたびに猛烈な圧力が^^;
座っている男性の脚の間に脚を差し入れて,女性で無くて良かったですけれどね^^;
丁度上には扇風機も空気の吹き出し口も無いので窓を半分開けたんです^^。
すると停車している時には涼しい風が入ってくるんです^^。
でも下の方からは湿度の高いムシッとした暑い空気が立ち上ってくるんです^^;
いつもだと20分もあれば十分着くんですが,下車・乗車の混雑で45分も掛っちゃいました^^;
下りた時には膝の裏側の筋が伸びて痛いし,腕の方は力を入れて支えていたのでヘロヘロ^^;
それでも始業15分前には席に着くことが出ました^^。
7月の初日は朝から大変な目に遭いました^^;